2022年|2021年|2020年|2019年|2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年|2012年|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年|2004年 | |||||||
●2007年研修スケジュールは以下の通りとなります。★はシールが出ます (随時更新) ●研修参加証の交付申請書をダウンロードはこちら |
|||||||
日付 | 曜日 | 行事・主なテーマ・連絡先等 | 講師 | 時間 | 会場 | ||
12月 | 18日 | 火 | ★台東産婦人科医会 「産科麻酔について」 連絡先:03-3831-0077 担当者:下谷医師会 森谷 |
石川 源 日本医科大学 女性診療科産科 |
19:00-21:00 |
浅草ビューホテル | |
12月 | 16日 | 日 | ★第4回産婦人科乳房画像研究会 乳房超音波検査の基礎から臨床まで 他 連絡先:03-3964-1211 担当者:竹下 茂樹 |
高橋 かおる 他 静岡県立がんセンター 乳房外科部長 |
10:00-16:00 | 東京医科大学病院6F 臨床講堂 |
|
12月 | 15日 | 土 | ★第344回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 産科婦人科-不妊感染症に関する症例報告および一般症例 連絡先:03-3288-0366 担当者:森 律子 |
12:57-18:06 | 東医健保会館 | ||
12月 | 14日 | 金 | ★第11回 産婦人科臨床フォーラム 「産科におけるMTX療法の有用性」「子宮腺筋症は不妊因子になるか」 連絡先:03-5803-5322 担当者:東京医科歯科大学大学院 生殖機能協関学 小澤 |
平岩芙美子 他 東京医科大学 産婦人科医学教室 |
18:30-21:00 | 山の上ホテル 別館2階「海の間」 |
|
12月 | 11日 | 火 | ★平成19年度南多摩産婦人科医会講演会および忘年会 「卵巣がんの治療と最近の動向」 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
安田 充 東京慈恵会医科大学附属第三病院産婦人科 教授 |
19:00-21:30 | 八王子市学園都市センター12階 第5セミナー室 |
|
12月 | 8日 | 土 | ★東京医科歯科大学医学部産婦人科学教室同窓会 産科婦人科学教室同窓会研究会「内視鏡手術〜その適応と手術手技〜」 連絡先:03-5803-5322 東京医科歯科大学 同窓会秘書 能城 裕子 |
未定 |
15:30-18:00 | 東京医科歯科大学医科新棟(A棟) 地下1階臨床講堂(1) | |
12月 | 1日 | 土 | ★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 「最近の医療情勢について」 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
渡辺 俊介 東京女子医科大学 学長室 客員教授 日本経済新聞 論説医院 |
18:00-20:00 | ザ・ペニンシュラ東京 5階 ザ・マジュスティックルーム |
|
11月 12月 |
30日 1日 |
金 土 |
★第22回日本生殖免疫学会 「妊娠高血圧症候群」 連絡先:03-3972-8111 担当者:千島 史尚 |
羅 智靖 他 日本大学医学部先端医学系細胞免疫アレルギー分野教授 |
8:40-18:00 8:30-16:30 |
日本大学会館 | |
11月 |
29日 |
木 | ★第7回女性骨・代謝研究会 |
斎藤 充 東京慈恵会医科大学 整形外科講師 |
18:40-21:00 | パレスホテル | |
11月 | 28日 | 水 | ★賛育会病院産婦人科集談会 「産科と血栓症-発症と予防対策-」 連絡先:03-3622-9191 担当者:山田 美恵 |
竹田 省 順天堂大学産婦人科主任教授 |
19:30-21:00 | 賛育会病院地下職員食堂 | |
11月 | 18日 |
日 |
★第6回東京スポーツメディシンフォーラムinJISS @「中高年女性のヘルスケアと女性ホルモン」 A「女性アスリートの三主徴」 連絡先:03-5634-8870 久光製薬(株)城東営業所 中村 |
@武谷雄二 東京大学附属病院 女性診療科教授 A目崎 登 帝京平成大学 教授 |
9:00-16:30 | 国立スポーツ科学センター | |
11月 | 17日 |
土 | ★慈恵医大産婦人科学教室同窓会学術講演会 産婦人科医による排尿障害患者の管理 連絡先:03-3433-1111 株本 和美 |
大阪市立大学大学院医学研究科 石川 修 |
17:00-18:00 | 慈恵医大南講堂 | |
11月 |
17日 |
土 | ★第266回東京産婦人科医会臨床研究会 |
藤井多久磨 他 慶應義塾大学医学部産婦人科 講師 |
14:00-16:30 | 東医健保会館 | |
11月 | 16日 |
金 | ★葛飾区産婦人科医会 「子宮内膜症の管理」 連絡先:03-3609-0415 小宅 正博 |
東京大学大学院医学系研究科産婦人科学 矢野 哲 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
11月 | 15日 | 木 | ★中野・杉並・新宿3区合同産婦人科研究会 「思春期のうつについて」 連絡先:03-3372-5700 藤間 芳郎 |
斉藤 卓弥 日本医科大学 精神医学教室准教授 |
19:30-21:00 | 中野区医師会館(新医師会館) 3F 大会議室 |
|
11月 | 15日 | 木 | ★東京産婦人科医会渋谷区支部日産婦学会東京地方部会合同懇親会 「私のやってきた習慣流産治療について」 連絡先:03-3377-6633 篠原 洋介 |
林 和彦 ウィメンズクリニック林 院長 |
19:00-21:30 | 南国酒家 原宿店 | |
11月 | 15日 | 木 | ★城南五医師会学術講演会 『周産期医療の現状と産婦人科医就労状況』 連絡先:03-3728-0345 永石 有司 |
田中 政信 東邦大学医療センター大森病院 産婦人科准教授 |
18:30-21:00 | 大森東急イン5階 フォレストB |
|
11月 | 14日 |
水 | ★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 産婦人科医による排尿障害患者の管理 連絡先:03-3680-1188 金子 慶賛 |
大阪市立大学大学院医学研究科 女性病態医学 石川 修 |
19:00-21:30 | 東武ホテル レバント東京 | |
11月 | 10日 |
土 | ★分娩監視研究会 胎児心拍数モニタリングのゆらぎ解析による胎児well-being評価 連絡先:03-3226-3056 ビーンスタークスノー(株)池貝 |
東北大学病院 産科 室月 淳 |
13:00-17:00 | 雪印乳業(株)大会議室 | |
11月 | 10日 |
土 | ★練馬区産婦人科医会 「妊娠初期・中期及び子宮外妊娠の超音波検査法について」 連絡先:03-3955-0531 坪井 透 |
昭和大学医学部産婦人科学教室 市塚 清健 |
17:00-18:00 | 銀座アスター本店 | |
11月 |
10日 |
土 |
★第16回日本産婦人科がん検診学会学術集会 「がん対策基本法の施行について」 連絡先:03-5210-6666 大村 峯夫 |
加藤室長補佐 厚生労働省健康局総務課がん対策推進室 |
10:00-17:00 | 東京千代田区 日本大学会館 |
|
11月 | 9日 | 金 | ★足立区産婦人科医会 最近の排尿障害の考え方 連絡先:03-3881-3432 藤丸 純一 |
和田 鉄郎 東京慈恵会医科大学青戸病院 泌尿器科部長 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3F ホール | |
11月 | 9日 |
金 | 第2回乳がん検診従事者講習会のお知らせ 乳がん検診の変遷と未来-乳がん死亡の減少を目指して- 連絡先:042-327-0201 東京都多磨がん検診センター 丸山 申込締切11/2 |
天野 定雄 日本大学医学部附属板橋病院 |
14:30-16:30 | 東京都健康プラザ「ハイジア」 3階研修室 |
|
11月 |
8日 |
木 | ★第2回北多摩産婦人科医療連携懇話会 |
谷垣伸治 他 杏林大学産婦人科 |
19:00-20:30 | 三鷹市産業プラザ703会議室 | |
11月 |
8日 |
木 | ★第40回城北産婦人科研究会 |
永石 国司 駿河台日本大学病院 産婦人科 |
18:45-21:00 | メトロポリタンプラザ 12階第一会議室 |
|
11月 | 4日 | 日 | ★第9回日本ソフロロージ法研究会・総会・学術集会 「日本におけるソフロロージ法の歩み」「お産、離乳と子別れ」他 連絡先:03-3638-2059 担当者:事務 田中 |
松永 昭 森本 紀 今村 和子 根ヶ山 光一 |
9:30-16:30 | 日本都市センター会館 3F コスモホール |
|
11月 |
1日 |
木 | ★聖路加国際病院女性総合診療部・オープンカンファランス2007 |
矢沢 珪二郎 ハワイ大学 |
18:00-21:00 | 聖路加国際病院2号館5階大会議室 | |
11月 |
1日 |
木 |
★第10回城南地区産婦人科医会合同研修会 「子宮膣部細胞診で陰性を繰り返した子宮頸癌合併妊娠の一例」 連絡先:03-3762-4151 片桐 由紀子 |
三枝 美智子 東邦大学 |
18:30-20:30 | 東邦大学医療センター 大森病院5号館 B1F臨床講堂 |
|
10月 |
29日 |
月 |
★第44回玉川、世田谷、渋谷、目黒支部合同臨床懇談会 |
川村 良 厚生年金病院 産婦人科 |
19:30-21:30 | 厚生年金病院3階講堂 | |
10月 |
29日 |
月 |
★日本医科大学女性診療科・産科・病診連携研究会 産婦人科領域のMRSA 連絡先:03-3822-2131 内6751 日本医科大学産婦人科 石川 |
矢澤 珪二郎 ハワイ大学 教授 |
19:00-21:00 | 日本医科大学 橘桜会館 橘桜ホール |
|
10月 |
25日 |
木 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック 学術講演会 産婦人科に於ける超音波検査の活用法 連絡先:0425-23-3131 佐藤 博久 |
市塚 清健 昭和大学医学部 産婦人科 |
18:45-20:00 | 立川グランドホテル 4Fスカーラ |
|
10月 |
21日 |
日 |
★これからの女性の健康研究会 これから変わる女性のための医療制度 連絡先:03-5565-4911 これからの女性の健康研究会 事務局 窪田 |
安水 洸彦 埼玉県草加市立病院副院長 |
13:30-16:30 | 品川イーストワンタワー 大会議室 |
|
10月 |
19日 |
金 |
★葛飾区産婦人科医会 「不育症と抗血栓療法」 連絡先:03-3609-0415 小宅 正博 |
竹下 俊行 日本医科大学 産婦人科 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
10月 |
19日 |
金 |
★第6回 西新宿産婦人科医会研究会 「卵巣がん」 連絡先:03-5229-3911 持田製薬(株)東京支店 内藤勝巳 |
小野寺 高幹 他 東京医大産婦人科 |
19:00-20:30 | 東京医科大学病院 本館6階3会議室 |
|
10月 |
19日 |
金 |
★神田・中央・千代田・日本橋・港合同支部 子宮内膜症に対する新しい治療法 連絡先:03-3536-7723 細野幸多 |
合阪幸三 小平記念東京日立病院産婦人科 |
19:00-20:30 | 東京ステーションコンファレンス 4階402号室 |
|
10月 |
19日 |
金 |
★城東POLISアカデミー 女性と骨粗鬆症 連絡先:03-5649-7255 万有製薬(株)中島 |
赤松達也 赤松レディスクリニック |
19:00-21:00 | 浅草ビューホテル | |
10月 |
19日 |
金 |
★第2回多摩産婦人科臨床腫瘍研究会 子宮頸癌対策-ワクチンの現状と今後の展開- 連絡先:03-3480-1151 安田 允 |
稲葉憲之 独協医科大学 |
19:00-21:00 | 立川グランドホテル 4F「カルロ」 |
|
10月 |
18日 |
木 |
★品川区・大田区・目黒区・世田谷区・渋谷区産婦人科合同学術講演会 @骨粗鬆症の予防と治療ガイドラインとラロキシフェンの位置付け A女性のトータルケアとしての骨粗鬆症治療 連絡先:03-5432-5301 中外製薬(株)高橋 剛 |
@中外製薬(株)学術部 A佐々木 寛 東京慈恵会医科大学附属柏病院 |
19:00-21:00 | 渋谷エクセルホテル東急 プラネッツルーム |
|
10月 |
17日 |
水 |
★三区合同(新宿・中野・杉並)産婦人科医会研究会 実地医家のための腹腔鏡下手術(病診連携を中心として) 連絡先:03-3352-6687 日原 弘 |
五味淵 秀人 国立国際医療センター |
19:00-21:30 | 新宿区医師会区民健康センター4F | |
10月 |
13日 |
土 |
★子宮内膜症セミナー @子宮内膜症の新しい黄体ホルモン療法 A閉経期における子宮内膜症の問題点 連絡先:03-5229-3905 持田製薬(株)中嶋 修 |
@原田 省 鳥取大学医学部 生殖機能医学准教授 A久保田 敏郎 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 生殖機能協関学分野教授 |
14:00-16:00 | ベルサール西新宿 | |
10月 |
12日 |
金 |
★足立区産婦人科医会 ホルモン補充療法の最新知見 連絡先:03-3881-3432 藤丸 純一 |
麻生 武志 東京医科歯科大学 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3階ホール | |
10月 |
11日 |
木 |
★第9回狛江・調布・府中産婦人科臨床研究会 「腹膜悪性中皮腫の一例」「産後に発生したHELLP症候群の一例」 連絡先:03-3480-1511 安田 允 |
石渡 巌 田中邦治 東京慈恵会医科大学附属第三病院産婦人科 |
19:00-21:00 | 調布市文化会館 たづくり9F研修室 |
|
10月 |
10日 |
水 |
★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 子宮内膜症治療に関する最近の動向について 連絡先:03-3680-1188 金子 慶賛 |
久保田 俊郎 東京医科歯科大学院 医歯学総合研究科・生殖機能協関学教授 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
9月 |
25日 |
火 |
★中野・杉並・新宿3区合同産婦人科研究会 「婦人科癌の最新の知見」-卵巣癌化学療法の変遷と今後の展望-・他 連絡先:03-3372-5700 藤間 芳郎 |
木村 英三 他 佼成病院 産婦人科 部長 |
19:30-21:00 | 中野区医師会館(新医師会館)3階大会議室 | |
9月 |
21日 |
金 |
★葛飾区産婦人科医会 『新生児仮死の蘇生について』 連絡先:03-3609-0415 小宅 正博 |
島 義雄 葛飾赤十字産院 小児科部長 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
9月 | 15日 |
土 | ★第343回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 産科婦人科・不妊感染症に関する症例報告および一般症例 連絡先:03-3288-0366 東京地方部会 森 律子 |
13:30-17:56 | 東医健保会館 | ||
9月 | 14日 | 金 | ★足立区産婦人科医会(二金会) ホルモン補充療法の新たなる展開 連絡先:03-3881-3432 藤丸 純一 |
小池 浩司 金沢大学大学院 医学研究科 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3Fホール | |
9月 | 12日 |
水 | ★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 妊娠中に発見された胎児異常の経過と転帰 連絡先:03-3680-1188 金子 慶賛 |
亀井 良政 東京大学医学部附属病院 周産母子診療部 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
9月 | 12日 |
水 | ★第3回多摩周産期医療研究会 妊娠高血圧症候群・胎児発育遅延のティラメイド管理 連絡先:0422-47-5511 安藤 索 |
金山 尚裕 浜松医科大学医学部産婦人科学教室 教授 |
19:00-20:00 | 立川グランドホテル 4階「スカーラ」 |
|
9月 | 10日 |
月 | ★新宿、杉並、中野3区合同産婦人科研究会 子宮頸癌検診の最近の動向 連絡先:03-3366-3313 田中 和子 |
平井 康夫 癌研有明病院細胞診断部 |
19:30-21:30 | 中野区医師会館 | |
9月 | 10日 | 月 | 東京都健康診査従事者講習会「第1回乳がん検診従事者講習会」 「乳がん検診における要精検者の診断の進め方」 連絡先:042-327-0201 担当者:東京都多摩がん検診センター 研修担当 丸山 |
高橋かおる 静岡県静岡がんセンター 乳腺外科部長 |
14:30-16:30 | 東京都健康プラザ 「ハイジア」 |
|
9月 | 9日 |
日 | ★第1回東京周産期ウィメンズヘルスケアーセミナー 妊娠初期、中期のスクリーニングと精査 他 連絡先:042-585-3671 GE黄河メディカルシステム(株)超音波販売本部 小松 |
小林 浩一 他 社会保険中央病院 |
13:00-17:30 | 秋葉原コンベンションホール | |
9月 | 8日 |
土 |
★第7回子宮筋腫塞栓療法研究会 子宮筋腫ならびに子宮腺筋症の選択的動脈塞栓術に関する臨床における治療法の地位確立、更なる発展を目指して情報交換し、知識の向上を図る。 連絡先:03-3433-1111 岡本 二葉 |
田中 忠夫、似鳥 俊明、勝盛 哲也 |
13:30-17:00 | 淡路島国際会議場 2階 レセプションホールB |
|
9月 | 4日 |
火 | ★八王子産婦人科医会勉強会 「尿失禁性器脱の外科的治療について」 連絡先:0426-25-0303 柴田 穣一 |
島田 誠 昭和大学横浜市北部病院 泌尿器科 教授 |
19:00-21:30 | 京王プラザホテル八王子 3Fアイリス |
|
9月 | 3日 〜7日 |
月 火 水 木 金 |
★平成19年度周産期医療研修会・医師コース これからの周産期医療をめぐって 連絡先:03-3473-8335 担当者:西出佳代子 |
中林 正雄 他 総合母子保健センター愛育病院院長 他 |
母子愛育会研修室 | ||
9月 | 3日 | 月 | ★第31回多摩産婦人科病診連携懇話会 1.産婦人科医療体制の動向(全国調査より)母と子のネットワーク運用状況 他 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
中井 章人、阿部 崇 日本医科大学附属多摩永山病院 女性診療科・産科 |
19:00-21:30 | 日本医科大学多摩永山病院 C棟2階集会室 |
|
8月 | 18日 19日 |
土 日 |
★産婦人科臨床懇話会セミナー 不妊治療2007 「ART出生児の予後」「ライフスタイルと不妊」他 連絡先:03-3541-5151 佐藤 孝道 |
荒木重雄 久保春海 他 |
聖路加国際病院1号館研修室A | ||
8月 | 7日 | 火 | ★平成19年度南多摩産婦人科講演会及び納涼会 「抗リン脂質抗体症群の新しい分類基準について」 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
松林秀彦 東海大学医学部付属八王子病院 産婦人科医長准教授 |
19:00-21:30 | 八王子市学園都市センター 12階第4・5セミナー室 |
|
7月 | 28日 | 土 | ★第23回大田地区産婦人科研究会 1.「品胎妊娠の1例」 2.症例検討 連絡先:03-3762-4151 担当者:片桐 由紀子 |
1.高野博子 他 1.東邦大学医療センター大森病院 産婦人科 2.東邦大学医療センター佐倉病院 産婦人科 |
15:30-17:30 | 東邦大学医療センター大森病院 臨床講堂 |
|
7月 | 19日 | 木 | ★東京産婦人科医会城南5支部学術講演会 乳がん検診におけるマンモグラフィと超音波の最新情報 連絡先:03-3741-0118 担当者:高野 利興 |
橋本 秀行 ちば県民保健予防財団総合検診センター 乳腺・甲状腺科部長 |
18:30-21:00 | 大森東急イン 5階 メイプルルーム | |
7月 | 17日 | 火 | ★八王子産婦人科医会勉強会 HRTについての最新情報〜WHIのその後も含めて 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
早瀬 千春 久光製薬株式会社 産婦人科領域専門 |
19:00-21:00 | 京王プラザホテル八王子 3F カトレア |
|
7月 | 15日 | 日 | ★生殖バイオロジー東京シンポジウム 生殖、発生とエピジェネティクス 連絡先:045-989-5351 担当者:ビーンスタークスノー(株)石田 |
塩田 邦郎 東京大学 |
9:00-18:00 | 日本都市センター コスモホール |
|
7月 | 14日 | 土 | ★乳がん検診超音波講習会 @乳房超音波診断装置の正しい使い方 A乳がん検診と超音波 連絡先:03-3771-3310 担当者:長崎淳一 |
@竹下 茂樹 帝京大学産婦人科 講師 A土橋 一慶 千川産婦人科医院 院長 |
17:00-19:00 | 東医健保会館 | |
7月 | 14日 | 土 | ★第265回臨床研究会 糖尿病合併妊娠管理の実際 他 連絡先:03-3269-4695 担当者:吉野春美 |
松田義雄 東京女子医科大学母子総合医療センター 教授 |
14:00-16:30 | 東医健保会館 | |
7月 | 14日 | 土 | ★第26回日本臨床細胞学会東京都支部総会学術集会 「SurePath法とその応用について」他 連絡先:03-3520-0111 担当者:都竹正文 |
内藤雅嗣 他 MBL医学生物学研究所 |
13:00-18:00 | 東京富士大学二上講堂 | |
7月 | 13日 | 金 | ★足立区産婦人科医会(二金会) 女性の下部尿路機能障害と薬物療法 連絡先:03-3881-3432 担当者:藤丸 純一 |
猪股 出 博慈会記念病院 泌尿器科部長 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3Fホール | |
7月 | 11日 | 水 | ★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 ホルモン補充療法の新たなる展開 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
小池浩司 金沢大学大学院 准教授 |
19:00-21:00 | 東武ホテル レバント東京 | |
7月 | 6日 | 金 | ★第16回婦人科オンコロジー研究会 婦人科悪性腫瘍に関する発表検討 連絡先:03-5734-8000 担当者:平野 孝幸 |
滝澤 憲 癌研有明病院婦人科 |
19:00-21:00 | アステラス製薬(株) 本社2階ホール |
|
7月 | 5日 | 木 | ★第5回日本大学医学部附属板橋病院周産期研究会 「周産期搬送」 連絡先:03-3972-8111 担当者:正岡直樹 |
正岡直樹 他 |
19:00-21:00 | 日本大学医学部第1臨床講堂 | |
7月 | 5日 | 木 | ★東京産婦人科医会多摩ブロック学術講演会 「産婦人科医による排尿障害患者への管理〜♂診断と治療のポイント」 連絡先:0425-23-3131 担当者:佐藤 博久 |
石河 修 大阪市立大学 教授 |
18:30-20:00 | 立川グランドホテル4F スカーラ | |
6月 | 30日 | 土 | ★3次元超音波セミナー 胎児3次元超音波の臨床応用とアプローチの仕方 連絡先:0120-556-494 担当者:フィリプス エレクトロニクスジャパン 吉川憲明 |
ルイスFゴンサルベス ミシガン州立ウエイン大学ハッスル病院 |
15:00-18:30 | グランドプリンスホテル高輪 | |
6月 | 22日 | 金 | ★城東POLISアカデミー 急性冠症候群ACSを発症する動脈硬化病変とその治療法♂高脂血症を中心として 連絡先:03-5649-7255 担当者:万有製薬(株)小河原 |
杢野 浩司 順天堂大学 循環器内科 講師 |
19:00-21:00 | 浅草ビューホテル | |
6月 | 21日 | 木 | ★城南五医師会・産婦人科医会 子宮癌検診をめぐって検診のあり方 連絡先:03-3771-3310 担当者:長崎淳一 |
長谷川 寿彦 東京都予防医学協会 |
19:30-21:30 | 大森医師会館ホール | |
6月 | 20日 | 水 | ★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 産婦人科保険診療-2 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子慶賛 |
秋山 敏夫 牧田総合病院 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
6月 | 16日 | 土 | ★第25回日本産婦人科感染症研究会 産婦人科感染症とプロバイオティクス 連絡先:03-5814-6212 担当者:石川 |
神谷 茂 杏林大学医学部感染症学教授 |
9:00-17:00 | シェーンバッハサボー (砂防会館別館) |
|
6月 | 15日 | 金 | ★葛飾区産婦人科医会 「女性のヘルスケアにおける骨粗鬆症」 連絡先:03-3609-0415 担当者:小宅 正博 |
麻生 武志 東京医科歯科大学 名誉教授 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
6月 | 14日 | 木 |
★北多摩産婦人科医会総会および講演会 「配偶子の品質管理によるART安全性向上」 連絡先:042-540-2644 担当者:ビーンスタークスノー(株)坂東裕明 |
兼子 智 東京歯科大学市川総合病院産婦人科 |
18:30-20:00 | 立川グランドホテル 3階「サンマルコ」 |
|
6月 | 12日 | 火 | ★八王子産婦人科医会勉強会 最近の避妊法の動向 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
宮城 正樹 日本シェーリング (株)ウィメンズヘルスエキスパート |
19:00-21:00 | 京王プラザホテル八王子 中華料理 南園 |
|
6月 | 9日 | 土 | ★産科中小施設研究会 「周産期ステージ(3)-妊娠後期を中心として-」 連絡先:03-3226-3050 担当者:ビーンスタークスノー(株)津田 |
中井 章人 日本医科大学多摩永山病院 教授 |
18:00-20:30 | 雪印乳業本社ビル大会議場 | |
6月 | 8日 | 金 | ★足立区産婦人科医会(二金会) 性器ヘルペスの実情と再発抑制療法 連絡先:03-3881-3432 担当者:藤丸 純一 |
川名 敬 東京大学医学部 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3Fホール | |
6月 | 3日 | 日 | ★第113回日本産婦人科学会関東連合地方部会 産科婦人科・不妊感染症に関する症例報告及び一般症例 連絡先:03-3784-8551 担当者:木村 武彦 |
08:45 | 都市センターホール | ||
6月 | 3日 | 日 | ★第113回日本産婦人科学会関東連合地方部会学術講演会 産科婦人科の発展にかかわる研究・討論 連絡先:03-5275-1191 担当者:山本 |
08:45-17:00 | 都市センターホテル | ||
6月 | 2日 | 土 | ★分娩監視研究会 「胎児心拍数モニタリングー大事なサインを見逃さないー」 連絡先:03-3226-3056 担当者:ビーンスタークスノー(株)池貝 |
藤森 敬也 福島県立医科大学 |
13:00-17:00 | 雪印乳業(株)大会議室 | |
6月 | 2日 | 土 | ★第9回日本イアン・ドナルド超音波講座 産婦人科超音波の発展にかかわる研究・討論 連絡先:03-5275-1191 担当者:山本 |
09:00-17:40 | 都市センターホテル | ||
5月 | 30日 | 水 | ★賛育会病院産婦人科集談会 急速遂娩、特に、児頭最大周囲径の推定と安全で確実な鉗子分娩術について 連絡先:03-3622-9191 担当者:山田 美恵 |
竹田 省 順天堂大学 |
19:30-21:00 | 賛育会病院地下職員食堂 | |
5月 | 26日 | 土 | ★第342回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 産科婦人科・不妊感染症に関する症例報告及び一般症例 連絡先:03-3288-0366 担当者:森 律子 |
13:00-17:50 | 東医健保会館 | ||
5月 | 25日 | 金 | ★葛飾区産婦人科医会 @「一過性羊水過少の1例」A「緊急UAE 5例の検討」 連絡先:03-3609-0415 担当者:小宅 正博 |
@永山千晶A小倉麻子 @葛飾赤十字産院 A東京慈恵会医科大学青戸病院 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
5月 | 19日 | 土 | ★東京思春期保健研究会講演会 「変容する思春期への今日的対応-性教育のここを変える-」 連絡先:03-5275-1191 担当者:東京思春期保健研究会 事務局 矢澤 誠 |
武田 敏 千葉大学教育学部名誉教授 |
17:00-18:00 | 山王病院 3階 山王ホール |
|
5月 | 18日 | 金 | ★杉並・中野・新宿三区合同学術講演会 「終末医療の現場から(緩和ケア・ビハーラ病棟の3年間)」 連絡先:03-3338-6826 担当者:林 茂興 |
林 茂一郎 立正佼成会附属佼成病院 院長 |
20:00-22:00 | 杉並区医師会館4F講堂 | |
5月 | 18日 | 金 | ★葛飾区産婦人科医会 「子宮がん検診の精度管理のあり方」 連絡先:03-3609-0415 担当者:小宅 正博 |
青木大輔 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
5月 | 17日 | 木 | ★渋谷区母体保護法指定医会・日産婦学会東京地方部会渋谷支部合同懇親会 日本赤十字社医療センターの産科診療システム 連絡先:03-3377-6633 担当者:篠原洋介 |
渡辺理子 日本赤十字社医療センター産婦人科 |
19:00-21:30 | 南国酒家 原宿本店館 | |
5月 | 14日 | 月 | ★世田谷区産婦人科医会 医療事故に学ぶ 連絡先:03-3429-6036 担当者:辰巳賢一 |
木下勝之 成城木下病院 |
20:00-21:00 | 世田谷区医師会館3Fホール | |
5月 | 13日 | 日 | ★第25回東京母性衛生学会 これからの産科診療を考える 連絡先:03-5814-6212 担当者:磯崎 |
矢澤 珪二郎 ハワイ大学 産婦人科教授 |
9:00-17:15 | 日本医科大学 橘桜会館 | |
5月 | 12日 | 土 | ★日本早産予防研究会第1回学術集会 早産に関する演題「胎児感染の診断と娩出のタイミング」 連絡先:03-3353-8111 担当者:松田義雄 |
平野 秀人 秋田大学医学部 産婦人科学教室助教授 |
13:30-18:00 | グランパーク プラザ棟3階 301会議室 |
|
5月 | 10日 | 木 | ★第34回品川産婦人科臨床研究会 「子宮脱の治療について」他 連絡先:03-3784-8551 担当者:木村 |
長塚 正晃 昭和大学産婦人科 |
18:30-20:00 | 昭和大学病院入院棟 地下1階臨床講堂 |
|
5月 | 10日 | 木 | ★東京産婦人科医会城北支部・持田シーメンスメディカルシステム(株)共催 「城北産婦人科医会学術講演会 連絡先:03-3511-8103 担当者:本田 公一 |
伊藤 茂 順天堂大学医学部 産婦人科 |
19:00-21:30 | 豊島区医師会館 | |
4月 | 24日 | 火 | ★平成19年度南多摩産婦人科医会定期総会および講演会 『産科健診-新しい戦略とその効果』 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
中井 章人 日本医科大学附属多摩永山病院 女性診療科・産科 |
19:00-21:30 | 八王子市学園都市センター 12階第5セミナー室 |
|
4月 | 20日 | 金 | ★葛飾区産婦人科医会 『産婦人科診と補完代替療法』 連絡先:03-3609-0415 担当者:小宅 正博 |
早川 智 日本大学医学部微生物学教室 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会会館 | |
4月 | 18日 | 水 | ★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 (仮題)産婦人科保険診療 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
秋山 敏夫 牧田総合病院附属検診センター 婦人科部長 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
3月 | 28日 | 水 | ★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医合同卒後研修会 「婦人科内視鏡アップデート」 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
森田 峰人 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
3月 | 26日 | 月 | ★第43回玉川・世田谷・渋谷・目黒支部合同臨床懇話会 子宮鏡検査と子宮鏡下手術 連絡先:03-3712-0645 担当者:九島璋二 |
山下 博 |
19:30-21:30 | 国立病院東京医療センター病棟一階会議室 | |
4月 | 13日 | 金 | ★足立区産婦人科医会(二金会) 『NSAIDs胃病変の最近の話題』 連絡先:03-3881-3432 担当者:藤丸 純一 |
前田 淳 東京女子医科大学 成人医学センター 内科教授 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3Fホール | |
4月 | 1日 | 日 | ★OC処方のためのステップアップ・セミナー 『月経困難症/子宮内膜症治療法の最新トレンド』 連絡先:03-3235-2694 担当者:(社)日本家族計画協会クリニック 北村・杉村 |
武谷 雄二 |
13:00-17:00 | 品川プリンスホテル | |
3月 | 31日 | 土 | ★第1回多摩産婦人科臨床腫瘍研究会 子宮体がんの最新知見(仮) 連絡先:0422-47-5511 担当者:安藤 索 |
青木 大輔 |
16:00-19:00 | 三鷹産業プラザ7階 701会議室 | |
3月 | 24日 | 土 | ★東京医科歯科大学医学部産婦人科学教室同窓会 産婦人科学教室同窓会研究会『産婦人科救急への対応』 連絡先:03-5803-5317 担当者:能城 裕子 |
15:30-18:00 | 東京医科歯科大学医科新棟(A棟)地下1階臨床講堂(1) | ||
3月 | 22日 | 木 | ★第8回狛江調布府中産婦人科臨床研究会 「産婦人科悪性腫瘍に対するPETの有効性」他 連絡先:03-3480-1151 内線3291 担当者:ビーンスターク・スノー(株) 野村 |
拝島 貴之 東京慈恵会医科大学附属第三病院 |
19:00-21:00 | 調布市文化会館たづくり 10階 1002学習室 |
|
3月 | 17日 | 土 | ★第264回東京産婦人科医会臨床研究会 @最近のハイリスク妊娠における傾向と対策 A子宮筋腫の取り扱い-最近の治療方針のトピックス 連絡先:03-3269-4695 担当者:吉原 葉子 |
@綾部 琢哉 帝京大学医学部産婦人科学教室 教授 A田中 忠夫 東京慈恵会医科大学産婦人科学教室 教授 |
14:00-16:30 | 東医健保会館 | |
3月 | 15日 | 木 | ★東京産婦人科医会医会多摩ブロック学術講演会 「前置胎盤と癒着胎盤」「肩甲難産と診断」 連絡先:042-540-2644 担当者:ビーンスターク・スノー(株) 坂東 裕明 |
矢沢 珪二郎 ハワイ大学 教授 |
19:00-21:30 | 立川グランドホテル4階 「スカラ」 | |
3月 | 14日 | 水 | ★杉並、中野、新宿三区合同学術講演会 感染性廃棄物を適正に処理するために 連絡先:03-3338-6826 担当者:林 茂興 |
林田 耕作 東京都環境局廃棄物対策部 産業廃棄物技術担当課長 |
20:00-22:00 | 杉並区医師会館 4階講堂 | |
3月 | 11日 | 日 | ★第10回日本産婦人科乳癌学会(日本産婦人科医会共催) MMGセミナー、超音波セミナー 他 連絡先:03-5210-6666 担当者:大村 峯夫 |
高橋 かおる 安田 秀光 他 静岡県立がんセンター、国立医療センター |
9:00-17:30 | 日本大学会館 | |
3月 | 9日 | 金 | ★第5回西新宿産婦人科研究会 「当院における不妊治療」 連絡先:03-5229-3911 担当者:内藤勝巳 |
高橋 千絵 |
19:00-20:30 | 東京医科大学病院 本館6階3会議室 | |
3月 | 9日 | 金 | ★足立区産婦人科医会 産婦人科における最新の超音波診断法 連絡先:03-3881-3432 担当者:藤丸 純一 |
馬場 一憲 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
3月 | 9日 | 金 | ★第5回西新宿産婦人科研究会 「当院における不妊治療」 連絡先:03-5229-3911 担当者:内藤勝巳 |
高橋 千絵 |
19:00-20:30 | 東京医科大学病院 本館6階3会議室 | |
3月 | 9日 | 金 | ★第5回西新宿産婦人科研究会 「当院における不妊治療」 連絡先:03-5229-3911 担当者:内藤勝巳 |
高橋 千絵 |
19:00-20:30 | 東京医科大学病院 本館6階3会議室 | |
3月 | 8日 | 木 | ★第22回大田地区産婦人科研究会 子宮脱用リングペッサリーが膣内に一部埋没し外来で抜去困難であった1例 他 連絡先:03-3762-4151 担当者:八尾陽一郎 |
石原優子 他 東邦大学医療センター大森病院 産婦人科 |
18:00-20:00 | 東邦大学医療センター大森病院臨床講堂 | |
3月 | 7日 | 水 | ★3区合同産婦人科医会研究会 子宮鏡検査 連絡先:03-3352-6687 担当者:日原 弘 |
高田淳子 東京都保健医療公社大久保病院 |
19:00-21:30 | 新宿区医師会会館 4階 | |
2月 | 28日 | 水 | ★第1回城東産婦人科病病連携研究会 「診断に苦慮した症例」 連絡先:03-3810-1111 担当者:宮澤 |
高木 耕一郎 |
19:20-20:30 | 持田製薬 本社2F「ルークホール」 | |
2月 | 26日 | 月 | ★第30回多摩産婦人科病診連携懇話会 1.セミオープンシステムの始動にあたってのシステム説明 他2.特別講演『セミオープンシステムのための産科検診』 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
中井 章人 日本医科大学多摩永山病院 女性診療科・産科教授 |
日本医科大学附属多摩永山病院C棟2階集会室 | ||
2月 | 24日 | 土 | ★第10回胎児遺伝子診断研究会 マイクロチャンバーアレイPCRを用いた胎児夕核赤血球-細胞からのDNA検出 連絡先:03-3536-7723 担当者:細野 幸多 |
斉藤真人 |
12:55-17:10 | 国立成育医療センター 1階講堂 | |
2月 | 22日 | 木 | ★中央区・日本橋・港区支部合同学術講演会 乳癌超音波診断の実際 連絡先:03-3416-0181 担当者:種元 智洋 |
角田 博子 |
19:00-20:30 | 芝パークホテル 別館2階「ローズ」 | |
2月 | 17日 | 土 | ★第20回本会・日産婦東京地方部会合同研修会、並びに第341回日産婦東京地方部会例会
連絡先:03-3288-0366 担当者:森 |
13:30-18:45 | 東医健保会館 | 2月 | 16日 | 金 | ★足立区産婦人科医会(二金会)♂ クラスVを中心とした細胞診の取り扱い 連絡先:03-3881-3432 担当者:藤丸 純一 |
長谷川 壽彦 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3Fホール |
2月 | 16日 | 金 | ★葛飾区産婦人科医会 「乳癌の診断?最近のトピックス」 連絡先:03-3609-0415 担当者:小宅 正博 |
吉田 和彦 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
2月 | 14日 | 水 | ★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科合同卒後研修会 過活動性膀胱 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
中田 真木 三井記念病院 |
19:30-21:30 | 江戸川区医師会館 | |
2月 | 10日 | 土 | ★第19回多摩産婦人科臨床研究会 抗リン脂質抗体症候群とアスピリン・ヘパリン療法 0422-47-5511 担当者:安藤 索 |
竹下 俊行 日本医科大学産婦人科学教室 教授 |
15:00-18:30 | 武蔵野スイングホール 南棟11階「レインボーサロン」 | |
2月 | 10日 | 土 | ★第135回日本生殖医学会関東地方部会 連絡先:03-3416-0181 担当者:今場 清子 |
13:00-17:15 | 国立成育医療センター講堂 | ||
2月 | 3日 | 土 | ★東京思春期保健研究会 1.「高校生の心の相談現場から」 他2.「思春期の心は苦しんでいるー都立高校生の学校保健活動支援事業の実際からー」 連絡先:03-5275-1191 担当者:東京思春期保健研究会事務局 |
1.工藤 千尋2.岡田 謙 1.都立高校スクールカウンセラー2.くじらホスピタル院長 |
16:00-18:00 | 持田製薬(株)本社2F 「ルークホール」 | |
1月 | 28日 | 日 | ★東京産婦人科医会・持田シーメンスメディカルシステム(株)共催 第25回産婦人科MEセミナー 連絡先:03-3511-8103 担当者:本田 公一 |
植野 映 菊池 昭彦 吉田 幸洋 | 10:30-16:00 | JAビル9Fホール | |
1月 | 25日 | 木 | ★第1回北多摩産婦人科医療連携懇話会 1.母体搬送動態とその受け入れ 2.婦人科医療連携における問題点 連絡先:0422-47-5511 担当者:安藤 索 |
1.酒井 啓治2.矢島 正純 杏林大学産婦人科教室 |
19:00-20:30 | 三鷹市産業プラザ「701会議室」 | |
1月 | 25日 | 木 | ★第4回日本大学医学部附属板橋病院周産期医療研究会 新生児室におけるMRSA感染防止対策 連絡先:03-3972-8111 担当者:正岡 直樹 |
山中 伸美杉元 佐知子 産科看護主任感染管理認定看護師 |
19:00-21:00 | 日本大学医学部第1臨床講堂 |