2022年|2021年|2020年|2019年|2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年|2012年|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年|2004年 | |||||||
●2009年研修スケジュールは以下の通りとなります。★はシールが出ます (随時更新) ●研修参加証の交付申請書をダウンロードはこちら |
|||||||
日付 | 曜日 | 行事・主なテーマ・連絡先等 | 講師 | 時間 | 会場 | ||
12月 | 19日 | 土 |
★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 妊婦 新型インフルエンザの対応につき 03-3680-1188 金子 慶賛 |
東京都立墨東病院 周産期科部長 林 瑞成 |
18:00-20:00 | 帝国ホテル レセゾン | |
12月 | 19日 | 土 |
★第352回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 産科婦人科・不妊感染症に関する症例報告および一般症例 03-3288-0366 日本産科婦人科学会東京地方部会 西村 |
12:57-18:38 | 東医健保会館 | ||
12月 | 18日 | 金 |
★葛飾区産婦人科集談会 乳癌検診の最近の動向 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
聖路加国際病院 放射線科 医長 角田 博子 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
12月 | 15日 | 火 |
★三医会合同講習会 『子宮頸がん予防ワクチンとは?』『ワクチン取り扱いの留意点』 080-1011-5468 グラクソ・スミスクライン(株)増泉 |
1.東京大学医学部 産婦人科 助教 2.日本赤十字社医療センター 小児科 1.川名 敬 2.薗部 友良 |
19:30-21:00 | 東京コンファレンスセンター品川 大ホール | |
12月 | 15日 | 火 |
★台東産婦人科医会 学術講演会 ベセスダシステム2001準拠子宮頚部細胞診報告様式 03-3831-0077 (社)下谷医師会 鈴木 |
(財)ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 副院長 高橋 峰夫 |
19:00-21:00 | 浅草ビューホテル | |
12月 | 13日 | 日 |
★多摩ブロック第6回日本周産期・新生児医学会公認『新生児蘇生法講習会』 『新生児蘇生法』講義と実習「専門」コース(Aコース) 0426-25-0303 柴田 穣一 |
東京都立清瀬小児病院小児科・新生児科部長 横山 哲夫 |
12:00-17:00 | 東京都立府中病院 講堂 | |
12月 | 13日 | 日 |
★第6回産婦人科乳房画像研究会 非浸潤性乳管癌(DCIS)の基礎から臨床まで〜「画像診断を中心に」〜 03-3964-1211 竹下 茂樹 |
坂元記念クリニック乳腺病理アカデミー 坂元 吾偉 |
10:00-16:00 | 東京医科大学病院 6F 臨床講堂 | |
12月 | 9日 | 水 |
★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 ホルモン補充療法Up date 03-3680-1188 金子 慶賛 |
東京歯科大学市川総合病院 産婦人科 教授 高松 潔 |
19:30-21:30 | 東武ホテル レバント 東京3階 | |
12月 | 8日 | 火 |
★平成21年度南多摩産婦人科医会講演会および忘年会 『産婦人科と保険ーレセプト審査の基準と医学、医療、経営ー』 0426-25-0303 柴田 穣一 |
稲城市立病院 副院長 北井 啓勝 |
19:00-21:30 | 八王子市立学園都市センター 12階 第1セミナー室 | |
12月 | 5日 | 土 |
★東京医科歯科大学医学部産婦人科学教室同窓会 「妊娠糖尿病と糖尿病合併妊娠-スクリーニングと管理ー」 03-5803-5322 同窓会秘書 能城 裕子 |
15:30-18:00 | 東京医科歯科大学医学部附属病院大会議室(医科新棟16階) | ||
11月 | 30日 | 月 |
★三医会合同講習会 『子宮頸がん予防ワクチンとは?』『ワクチン取り扱いの留意点』 080-1011-5468 グラクソ・スミスクライン(株)増泉 |
1.癌研有明病院 細胞診断部 部長 2.東京大学医学部 小児科学教室 講師 1.平井 康夫 2.渡辺 博 |
19:30-21:00 | 京王プラザホテル 錦の間 | |
11月 | 28日 | 土 |
★第38回東京思春期保健研究会 1「中学校における性教育の実際」 2.「高等学校における性・生きることに関する指導について」 3.「幼少期における栄養が思春期女性に与える影響」 03-5275-1191 東京思春期研究会事務局 矢澤 |
1.本郷台中学校 養護教諭 2.世田谷泉高等学校 養護教諭 3.日本大学医学部小児科学系 准教授 1.岩崎 久美 2.松木富美代 3.岡田知雄 |
16:00-18:00 | 山王病院3F 「山王ホール」 | |
11月 | 27日 〜 28日 |
金 〜 土 |
★第24回日本生殖免疫学会総会・学術集会 Role of tissue factor in trophoblast injury and fetal loss 03-3822-2131 日本医科大学 産婦人科教室 (市川・里見・松崎) |
Guillermina Girard | 9:00-17:00 | 京王プラザホテル | |
11月 | 26日 | 木 |
★第12回城南地区産婦人科医会合同研修会 卵巣過剰刺激症候群をきたした子宮内外同時妊娠の2例 他 03-3762-4151 東邦大学医療センター大森病院 中熊 正仁 |
東邦大学 大森病院 松江 陽一 他 |
18:30-20:00 | 東邦大学医学部 キャンパス内3号館B1 第3講義室 | |
11月 | 25日 | 水 |
★第2回みなと女性医療カンファレンス 1.多様化する出産 2.愛育病院におけるハイリスク妊婦の現状と管理 03-3478-6443 宮崎 豊彦 |
1.ゆうき助産院 院長 2.総合母子医療センター愛育病院 産婦人科 1.田代 和子 2.安達 知子 |
19:30-21:00 | 芝パークホテル 別館2階 ローズルーム | |
11月 | 25日 | 水 |
★玉川・世田谷・渋谷・目黒支部合同臨床懇話会 ベセスダシステム2001準拠子宮頚部細胞診報告様式の実際 03-6266-7281 バイエル薬品(株)米山 登 |
(財)東京都予防医学協会 検査研究センター長 長谷川 壽彦 |
19:30-21:00 | 目黒区医師会館 2階会議室 | |
11月 | 24日 | 火 |
★第1回八王子産婦人科病診連携研究会 「新生児合併症予防の観点からみた75gOGTTワンポイント陽性の妊娠中管理」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
東京医科大学 八王子医療センター 産婦人科講師 野平 知良 |
19:00-21:30 | 京王プラザホテル八王子 4階「宴」 | |
11月 | 24日 | 火 |
★聖路加国際病院女性総合診療部・生殖医療センターオープンカンファランス2009 『後期早産』 03-3541-5151 聖路加国際病院女性総合診療部 漆原知佳 |
ハワイ大学 矢沢 珪二郎 |
19:00-21:00 | 聖路加国際病院1号館5階研修室A | |
11月 | 23日 | 月 |
★第32回日本産婦人科手術学会 (http://www.macc.jp/32jsgos/) |
都市センターホテル | |||
11月 | 21日 〜 22日 |
土 〜 日 |
★第47回日本婦人科腫瘍学会学術集会 (http://www.jsgo.gr.jp/47/) |
都市センターホテル | |||
11月 | 21日 | 土 |
★第274回東京産婦人科医会臨床研修会 1.判例から見た脳性麻痺の原因分析 2.女性医療におけるホルモン療法 03-3269-4695 東京産婦人科医会 岩壷 美代子 |
1.日本医科大学多摩永山病院 産婦人科 教授 2.東京医科歯科大学 名誉教授 1.中井 章人 2.麻生 武志 |
14:00-16:30 | 東医健保会館 | |
11月 | 21日 | 土 |
★日本分娩監視研究会 CTG判読のコツ 042-490-7951 ビーンスタークスノー 國友 |
帝京大学 名誉教授 太田 孝夫 |
13:00-17:00 | 雪印乳業(株)会議室 | |
11月 | 20日 | 金 |
★葛飾区産婦人科症例検討会 1.卵巣膿腫で腎盂拡張合併妊娠の1例 2.葛飾赤十字産院の母体搬送受け入れの現況 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
1.慈恵医大 青戸病院 2.葛飾赤十字産院 1.森本 恵爾 2.平泉 良枝 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
11月 | 19日 | 木 |
★三医会合同講習会 『子宮頸がん予防ワクチンとは?』『ワクチン取り扱いの留意点』 080-1011-5468 グラクソ・スミスクライン(株)増泉 |
1.東邦大学医療センター大橋病院 産婦人科教授 2.和田小児科 院長 1.久布白 兼行 2.和田 紀之 |
19:30-21:00 | 東京ステーションコンファレンス 501 | |
11月 | 19日 | 木 |
★渋谷区産婦人科医会・日本産科婦人科学会東京地方部会渋谷区支部合同懇親会 「ベセスダシステムとその私見」について 03-3377-6633 篠原 洋介 |
ウィメンズクリニック林 院長 林 和彦 |
19:00-21:30 | 渋谷エクセルホテル東急 | |
11月 | 19日 | 木 |
★東産医城南5支部 学術講演会 細胞診ベセスダシステム 03-3783-5455 清田 宗男 |
(財)東京都予防医学協会 検査研究センター長 長谷川 壽彦 |
18:30-21:00 | 大森東急イン 5階フォレストルーム | |
11月 | 18日 | 水 |
★東京産婦人科医会中央ブロック研修会 『ベセスダシステム2001準拠子宮頚部細胞診報告様式』実際 03-3269-4695 東京産婦人科医会 岩壷 美代子 |
(財)東京都予防医学協会 検査研究センター長 長谷川 壽彦 |
19:00-21:00 | 保健会館別館5階セミナールーム | |
11月 | 17日 | 火 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック学術講演会 『胎児エコーワンポイントレッスン』『胎盤と臍帯の超音波診断』 0426-25-0303 柴田 穣一 |
1.杏林大学医学部 産婦人科 講師 2.昭和大学医学部産科婦人科学教室 主任教授 1.谷垣 伸治 2.岡井 崇 |
19:00-21:30 | 立川グランドホテル 4階 スカーラ | |
11月 | 14日 | 土 |
★第18回日本婦人科がん検診学会総会・学術集会 (http://www.ech.co.jp/fukenshin18/index.html) 03-3831-2601 イベント&コンベンションハウス 大嶋 夏来 |
11:00-17:00 | 東京富士大学 | ||
11月 | 13日 | 金 |
★第355回合同学術講演会 二金会 女子医大東医療センターNICUの紹介と最近の新生児医療 03-3605-3131 長門クリニック 渡邉 秀樹 |
東京女子医科大学東医療センター 周産期新生児診療部 長谷川 久弥 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
11月 | 11日 | 水 |
★三医会合同講習会 『子宮頸がん予防ワクチンとは?』『ワクチン取り扱いの留意点』 080-1011-5468 グラクソ・スミスクライン(株)増泉 |
1.杏林大学医学部 産婦人科准教授 2.日本赤十字医療センター 小児科 1.矢島 正純 2.薗部 友良 |
19:30-21:00 | 立川市女性総合センター・アイム | |
11月 | 11日 | 水 |
★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 ベセスダシステム導入に向けて 03-3680-1188 金子 慶賛 |
(財)東京都予防医学協会 検査研究センター長 長谷川 壽彦 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
11月 | 10日 | 火 |
★杉並・中野・新宿 三区合同学術講演会 子宮内膜症 長期管理の最前線 03-3338-6826 林 茂興 |
日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 准教授 明楽 重夫 |
20:00-22:00 | 杉並区医師会館 3F講堂 | |
11月 | 8日 | 日 |
★第118回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会および学術集会 (http://jsogk118.umin.jp/) 03-5275-1191 第118回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会および学術集会事務局 |
大宮ソニックシティ | |||
11月 | 5日 | 木 |
★第42回城北産婦人科研究会 『母体救命とスーパー母体搬送システム』他 03-3972-8111 宮川 康司 |
日本大学医学部 産婦人科産科科長 松浦 眞彦 |
19:00-21:00 | メトロポリタンプラザ 12階 第一会議室 | |
11月 | 5日 | 木 |
★第9回女性骨・代謝研究会 1.「女性の脂質異常症」治療の意義 2.「Osteo-Vascular連関の臨床的検証」 帝人ファーマ 酒井 宏 |
1.中谷内科クリニック 院長 2.東京女子医科大学 産婦人科教授 1.中谷 矩章 2.太田 博明 |
19:00-21:00 | 東京商工会議所ビル7F 国際会議場 | |
11月 | 5日 | 木 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック研修会 『ベセスダシステム2001準拠子宮頚部細胞診報告様式』実際 0426-25-0303 柴田 穣一 |
(財)東京都予防医学協会 検査研究センター長 長谷川 壽彦 |
19:00-20:30 | 国家公務員共済組合連合会立川病院 | |
11月 | 2日 | 月 |
★城東ブロック学術講演会 「新しくなった子宮頚部細胞診報告様式(ベセスダシステム)による子宮頸がん検診の実際」 03-3622-9191 山田 美恵 |
癌研究会有明病院 細胞診断部長・婦人科副部長 平井 康夫 |
19:30- | 東武ホテルレバント東京 | |
11月 | 1日 | 日 |
★NPO法人 女性医療ネットワーク主催公開セミナー 腸内環境を整えて元気とキレイを手に入れよう 03-3538-0250 女性医療ネットワーク事務局 |
13:00-16:00 | 持田製薬本社 2Fルークホール | ||
10月 | 30日 | 金 |
★中野・杉並・新宿3区合同産婦人科研究会 「産婦人科領域の漢方処方」 03-5996-6101 吉野 一枝 |
日本大学医学部内科学系統合和漢医薬学分野 医局長 木下 優子 |
19:30-20:30 | 中野区医師会館(新医師会館) 3階大会議室 | |
10月 | 24日 | 土 |
★産科中小施設研究会 周産期医療ステージ(6)「−妊産婦死亡統計からみた周産期救急医療−」 042-490-7951 ビーンスタークスノー 津田 |
日本医科大学多摩永山病院 産婦人科 教授 中井 章人 |
18:00-20:30 | 持田製薬(株)本社ルークホール | |
10月 | 22日 | 木 |
★新宿・中野・杉並3区合同産婦人科研修会 子宮内膜症治療におけるジェノゲスト使用法の工夫 03-3352-6687 日原 弘 |
慶應義塾大学医学部産婦人科 講師 阪埜 浩司 |
19:00-21:30 | 新宿区医師会区民健康センター4F | |
10月 | 22日 | 木 |
★第12回狛江調布府中産婦人科臨床研究会 最近の話題であるIow Ievel hCGについて 03-3480-1151 東京慈恵会医科大学附属第三病院 小林重光 |
飯野産婦人科 佐々木 茂 |
19:00-21:00 | 調布市文化会館 たづくり 1001学習室 | |
10月 | 20日 | 火 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック学術講演会 1.「多摩医療センターにおける産婦人科医療の提供体制について」 2.「Lata preterm児の問題点-35週出生児で注意すること-」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
1.東京都立府中病院 産婦人科 部長 2.慶應義塾大学医学部小児科学教室新生児部門 講師 1.桑江 千鶴子 2.池田 一成 |
18:30-21:30 | 立川グランドホテル3F 「サンマルコ」 | |
10月 | 16日 〜 17日 |
金 〜 土 |
★第17回日本胎盤学会 03-3269-4739 日本産婦人科医会 |
東京ミッドタウン・カンファレンス | |||
10月 | 16日 | 金 |
★第27回日本絨毛性疾患研究会 03-3269-4739 日本産婦人科医会 |
東京ミッドタウン・カンファレンス | |||
10月 | 16日 | 金 |
★葛飾区産婦人科集談会 HPVワクチンについて 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
東京慈恵会医大 青戸病院 産婦人科 教授 落合 和彦 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
10月 | 15日 | 木 |
★第4回Women’sメンタルケアフォーラム 医療におけるコミュニケーション 03-5803-5316 東京医科歯科大学 生殖機能協関学 一瀬 |
1.群馬県立がんセンター 2.国立がんセンター中央病院 1.大庭 章 2.清水 研 |
18:45〜21:00 | 東京ガーデンパレス2F 「高千穂」 | |
10月 | 14日 | 水 |
★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 子宮内膜症治療薬の選択法について 03-3680-1188 金子 慶賛 |
東京慈恵会医科大学附属柏病院 産婦人科 診療部長 佐々木 寛 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
10月 | 9日 | 金 |
★第354回合同学術講演会 二金会 子宮頸がんの予防戦略:HPVワクチンの使い方と留意点 03-3605-3131 長門クリニック 渡邉 秀樹 |
東京大学医学部産科婦人科 川名 敬 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
10月 | 3日 | 土 |
★子宮内膜症セミナー 1.異所性子宮内膜症に対する新しい治療戦略 2.子宮内膜症の癌化とその取り扱い 03-5229-3905 持田製薬(株)東京支店 小原健次 |
1.東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科 2.奈良県立医科大学附属病院 産婦人科 教授 1.大須賀 譲 2.小林 浩 |
16:00-18:00 | レベル21 (アーバンネット大手町ビル21階) | |
9月 | 26日 〜 27日 |
土 〜 日 |
★第32回日本母体胎児医学会 (http://www.procomu.jp/mfm2009/index.html) 本当に大事なこことは何? |
特別講演:鳥取大学医学部産婦人科 前田一雄 | 8:30-18:30 | 東京大学安田講堂 山上会館 | |
9月 | 26日 | 土 |
★第9回東京感染症研究会 腹腔鏡下に確認したクラミジア感染によるFitz-Hugh-Curtis症候群における卵管障害の検討 他 03-3813-4098 松田 静治 |
順天堂大学医学部 産婦人科 竹田 省 |
14:00-16:30 | 順天堂大学 有山記念館講堂 | |
9月 | 26日 | 土 |
★練馬区産婦人科医会 研修会 若年女性に関する婦人科漢方全般(月経不順や排卵障害等) 03-6380-7523 たかみクリニック 高見 毅司 |
南多摩病院 産婦人科 村田 高明 |
18:00-19:00 | ホテルメトロポリタン池袋 4階 「朝風」 | |
9月 | 26日 | 土 |
★世田谷区産婦人科医会 『骨盤臓器脱とTVM手術』 03-3429-6036 辰巳 賢一 |
厚生中央病院 泌尿器科 池田 良一 |
18:00-19:00 | レストラン・スカイキャロット | |
9月 | 26日 | 土 |
★第24回日本母乳哺育学会 学術集会 http://square.umin.ac.jp/bonyuu/ TEL: 03-5280-1166, FAX: 03-5280-1167 医療法人財団小畑会 浜田病院 |
東京ステーションコンファレンス | |||
9月 | 24日 | 木 |
★第6回多摩産婦人科臨床腫瘍研究会 『女性医療におけるホルモン療法:そのベネフィットとリスク』 0422-32-3111 梅澤 聡 |
東京医科歯科大学 名誉教授 麻生 武志 |
19:15-20:30 | 立川グランドホテル4F スカーラ | |
9月 | 24日 | 木 |
★第27回大田区産婦人科研究会 クラミジア・淋菌感染症の診断と治療 他 03-3762-4151 東邦大学医療センター 医局長 中熊正仁 |
東邦大学医療センター大森病院 産婦人科 関根 貴子 他 |
18:30 | 東邦大学医療センター 大森病院 5号館臨床講堂 | |
9月 | 19日 | 土 |
★第351回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 産科婦人科・不妊感染症に関する症例報告および一般例 03-3288-0366 日本産科婦人科学会東京地方部会 西村 |
13:00-17:26 | 東医健保会館 | ||
9月 | 18日 | 金 |
★葛飾区産婦人科集談会 HPVワクチンについて 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
東京慈恵会医科大学附属青戸病院 教授 落合 和彦 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
9月 | 18日 | 金 |
★第9回 西新宿産婦人科研究会 1.帝切瘢痕部妊娠 2.PSTT 3.侵入奇胎 4.異常妊娠の管理と治療 03-5229-3912 持田製薬株式会社 東京支店 西垣 淳 |
1.2.3.4.東京医大産婦人科 1.金 成一 2.羽田野景子 3.高木美樹 4.加塚祐洋 |
19:00-21:00 | 東京医科大学病院 教育棟5階講堂 | |
9月 | 17日 | 木 |
★産婦人科内分泌研究会 1.エイジングとホルモン 2.HRTガイドライン 久光製薬(株)伊藤 |
1.東京大学医学部附属病院 女性診療科 2.東京歯科大学市川総合病院 産婦人科 1.久具 宏司 2.高松 潔 |
18:45-20:45 | 山の上ホテル 別館2階 海の間 | |
9月 | 14日 | 月 |
★第35回多摩産婦人科病診連携懇話会 1.「流産の原因と管理-臨床遺伝専門医の立場から」 2.「瘢痕部妊娠」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
1.日本医科大学多摩永山病院 女性診療科 講師 2.日本医科大学多摩永山病院 女性診療科 助教・医員 1.三宅 秀彦 2.山岸 絵美 |
19:00-21:30 | 日本医科大学附属多摩永山病院C棟2階『集会室』 | |
9月 | 13日 | 日 |
★第29回産婦人科漢方研究会学術集会 「婦人科癌放射線治療後に用いられる漢方」他 03-6361-7187 (株)ツムラ学術企画部 村岸 梨早子 |
1.東北大学先進漢方治療学講座 2.東京大学産婦人科 1.武田 卓 2.中川俊介 他 |
9:00-15:40 | べルサール九段 | |
9月 | 11日 | 金 |
★第353回合同学術講演会 二金会 骨粗鬆症治療の実際 03-3605-3131 渡邉 秀樹 |
高山整形外科病院 伊藤 博志 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
9月 | 10日 | 木 |
★第4回多摩周産期医療研究会 産科危機的出血への対応 0422-47-5511 安藤 索 |
順天堂大学医学部産婦人科教室 教授 竹田 省 |
19:00-20:00 | 立川グランドホテル3階 「サンマルコグランデ」 | |
9月 | 9日 | 水 |
★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 産科危機的出血への対応 03-3680-1188 金子 慶賛 |
順天堂大学 産婦人科 教授 竹田 省 |
19:30-21:30 | 江戸川区医師会館 | |
9月 | 7日 〜 11日 |
月 〜 金 |
★平成21年度周産期医療研修会・医師Aコース[基礎編] 03-3473-8335 西出 佳代子 |
母子愛育会研修室 | |||
9月 | 6日 | 日 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック第5回日本周産期・新生児医学会公認「新生児蘇生法講習会」 「新生児蘇生法」講義と実習「一次」コース(Bコース) 0426-25-0303 柴田 穣一 |
武蔵野赤十字病院 新生児科部長 蒲原 孝 |
13:00-16:30 | 武蔵野赤十字病院 山崎記念講堂 | |
8月 | 30日 | 日 |
★オーキッドクラブ・OC許可10周年記念講演会 「この10年でOCはどう変わったか?」等、計4演題 03-3402-0654 間壁 さよ子 |
楠原 浩二 他 | 15:15-18:50 | 都市センターホテル 3階 コスモホールU | |
8月 | 9日 | 日 |
★第3回東京産婦人科臨床フォーラム 「分娩リスク評価としての妊娠中後期の超音波診断」他 GE横河メディカルシステム(株)池田 |
昭和大学医学部 産婦人科助教 他 長谷川 潤一 他 |
9:45-17:00 | 都市センター3階コスモスホール | |
8月 | 6日 | 木 |
★子宮内膜症の戦略的薬物療法 1.子宮内膜症治療最前線-基礎から臨床へ- 2.婦人科腫瘍から見た子宮内膜症 -卵巣チョコレート嚢胞の悪性化を含めて- 03-3234-7700 富士製薬工業(株) 中島 |
1.東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科講師 大須賀 穣 2.東邦大学医療センター大橋病院 産婦人科学講座教授 久布白 兼行 |
18:30-22:00 | ヒルトン東京3F 「大和東南の間」 | |
8月 | 4日 | 火 |
★平成21年度南多摩産婦人科医会講演会及び納涼会 「婦人科の急性腹症ー画像診断を中心にー」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
東海大学医学部附属八王子病院 産婦人科部長 前田 大伸 |
19:00-21:30 | 八王子市学園都市センター12階 第1セミナー室 | |
8月 | 2日 | 日 |
★第2回日本産婦人科乳癌学会関東支部学術集会 乳腺外科医が産婦人科医に望むもの 03-3964-1211 竹下 茂樹 |
帝京大学医学部 外科 池田 正 |
9:00-16:00 | 帝京大学医学部附属病院 臨床大講堂 | |
7月 | 31日 | 金 |
★城南子宮内膜症研究会 子宮内膜治療の新しい黄体ホルモン治療 持田製薬株式会社 東京支店 第四事業所 滝尻 |
慶應義塾大学 産婦人科講師 阪埜 浩司 |
19:30-21:00 | 目黒雅叙園 8階 サロン・ド・ソレイユ V | |
7月 | 28日 | 火 |
★中野・杉並・新宿3区合同産婦人科研究会 「避妊教育の現状と課題」 03-5996-6101 吉野 一枝 |
弘前女性クリニック 院長 蓮尾 豊 |
19:30-21:00 | 中野区医師会館(新医師会館) 3階大会議室 | |
7月 | 28日 | 火 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック学術講演会 「生殖医療における最近のトピックス-子宮内膜症を中心に-」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
東京医科歯科大学産婦人科 教授 久保田 俊郎 |
19:00-21:30 | 立川グランドホテル4階 カルロ | |
7月 | 23日 | 木 |
★練馬区産婦人科医会エンドメトリオーシス研究会 内膜症診療の問題点 03-6380-7523 高見 毅司 |
斎藤医院 斎藤 佳孝 |
20:00-21:30 | 練馬区区役所 20階 会議室 | |
7月 | 18日 | 土 |
★乳がん検診超音波検診講習会 超音波検診の現状 他 03-3269-4695 塚原 直子 |
千川産婦人科医院 院長 土橋 一慶 |
17:00-19:00 | 東医健保会館 | |
7月 | 18日 | 土 |
★第273回東京産婦人科医会臨床研究会 胎児付属物の画像診断-とくに超音波断層法を用いて 他 03-3269-4695 岩壷 美代子 |
昭和大学医学部産婦人科学教室 助教 長谷川 潤一 |
14:00-16:30 | 東医健保会館 | |
7月 | 17日 | 金 |
★杉並・中野・新宿三区合同産婦人科学術講演会 妊婦における薬剤選択について 03-3338-6826 林 茂興 |
東京医科大学薬理学講座 名誉教授 松宮 輝彦 |
20:00-22:15 | 杉並区医師会館 3F 講堂 | |
7月 | 17日 | 金 |
★葛飾区産婦人科集談会 妊娠初期の超音波診断 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
東京女子医大八千代医療センター 坂井 昌人 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
7月 | 16日 | 木 |
★渋谷区産婦人科医会・日産婦学会東京地方部会渋谷区支部合同学術講演会 子宮内膜症の長期フォローアップ戦略〜薬物療法から手術療法まで〜 03-3377-6633 篠原 洋介 |
日本医科大学付属病院 女性診療科・産科 准教授 明楽 重夫 |
19:00-21:30 | ホテルサンルートプラザ新宿 1F 芙蓉 | |
7月 | 15日 | 水 |
★八市産婦人科懇話会 ホルモン補充療法の考え方:ガイドラインとその解釈 03-5365-2480 久光製薬(株)東京第4ブロック 山内 |
金沢大学大学院 医学系研究科 機能再生学講座 准教授 小池 浩司 |
19:00-22:00 | パレスホテル立川 | |
7月 | 14日 | 火 |
★町田市産婦人科医会学術講演会 良い細胞診標本の作成を巡って 042-729-5228 土屋 慎一 |
長谷川 寿彦 | 19:00-20:30 | ホテル・ザ・エルシー町田 地下1階「寿」 | |
7月 | 11日 | 土 |
★第28回日本臨床細胞学会 東京支部会学術集会 細胞診誤陽性 判定困難例 042-665-5611 三浦 弘之 |
笹島 ゆう子 他 | 13:00-18:00 | 東京医科大学 臨床講堂 | |
7月 | 10日 | 金 |
★第352回合同学術講演会 二金会 卵巣チョコレート嚢胞〜摘るべきか摘らぬべきか、それが問題だ!〜 03-3605-3131 渡邉 秀樹 |
山王病院 リプロダクションセンター長 藤原 敏博 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
7月 | 9日 | 木 |
★城北産婦人科医会 1.「豊島病院の現状と課題」 2.「産婦人科内分泌療法の整理」 03-3956-6202 清水 孝順 |
1.財団法人東京都医療公社豊島病院 産婦人科部長 大鷹 美子 2.帝京大学医学部 産婦人科 教授 綾部 琢哉 |
19:00-21:00 | 豊島区医師会館 | |
7月 | 8日 | 水 |
★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 子宮内膜症治療の新たな黄体ホルモン療法 03-3680-1188 金子 慶賛 |
慶應義塾大学 医学部産婦人科 阪埜 浩司 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
7月 | 3日 | 金 |
★第20回婦人科Oncology研究会 「Weekly CDDPを用いた外来での同時化学放射線療法(CCRT)の検討」他 0422-39-7981 アステラス製薬(株)西東京支店 大堀 進一 |
NTT東日本関東病院 産婦人科 鈴木 麻水 他 |
19:00-21:30 | アステラス製薬(株) 本社 2階ホール | |
7月 | 2日 | 木 |
★第1回文京子宮内膜症カンファレンス 1.子宮内膜症の薬物療法 2.内膜症とMRI 03-3241-2152 日本新薬(株)小泉 |
1京都府立医科大学女性生涯医科学 教授 2.京都大学放射線医学 教授 1北脇 城 2.富樫 かおり |
19:00-21:00 | フォーシーズンズホテル椿山荘東京『ボールルーム』 | |
6月 | 28日 | 日 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック第4回日本周産期・新生児医学会公認 新生児蘇生法講習会 「専門」コース講義実習 0426-25-0303 柴田 穣一 |
杏林大学総合周産期母子センター 杉浦 正俊 |
12:00-17:00 | 武蔵野赤十字病院 山崎記念講堂 | |
6月 | 27日 | 土 |
★日本分娩監視研究会 分娩監視装置の基礎と臨床 042-490-7951 ビーンスタークスノー 池貝 |
埼玉医大総合医療センター 教授 馬場 一 |
13:00-17:00 | 雪印乳業(株) 会議室 | |
6月 | 26日 〜 28日 |
金 〜 日 |
★第50回日本臨床細胞学会総会(春期大会) (http://jscc50.umin.jp/) 03-3269-4739 日本産婦人科医会 |
京王プラザホテル | |||
6月 | 26日 | 金 |
★町田市産婦人科医会学術講演会 子宮内膜症治療の新しい黄体ホルモン治療 042-729-5228 土屋 慎一 |
慶應義塾大学 婦人科 講師 阪埜浩司 |
19:30-21:00 | ホテル ザ・エルシィ町田 B 1階「禄」 | |
6月 | 25日 | 木 |
★平成21年度第1回区西北部周産期ネットワークグループ連携会議及び研究会 周産期センター実績報告 他 03-3972-8111 日本大学医学部 産婦人科 宮川 |
佐々木 重胤 他 | 19:55-20:50 | 日本大学医学部 臨床講堂1 | |
6月 | 22日 | 月 |
★第49回玉川・世田谷・渋谷・目黒支部合同臨床懇話会 過多月経のマイクロ波子宮内膜アブレーション 03-3712-0645 九島 璋二 |
東邦大学医療センター大橋病院 浅川 恭行 |
19:30-21:30 | 東邦大学医療センター大橋病院 教育棟 臨床講堂 | |
6月 | 20日 | 土 |
★第26回大田地区産婦人科研究会 過排卵誘発後の子宮内外同時妊娠のT例 他 03-3762-4151 東邦大学医学部産科婦人科 中熊正仁 |
東邦大学医療センター大森病院 産婦人科 谷口 智子他 |
16:00-18:00 | 東邦大学医学部キャンパス内3号館地下1階第4講義室 | |
6月 | 20日 | 土 |
第3回日本早産予防研究会学術集会 「頚管炎、子宮収縮の有無からみた頸管長短縮例の予後」 042-371-2111 日本医科大学多摩永山病院女性診療科・産科医局 |
富山大学産科婦人科 教授 齋藤 滋 |
13:30-16:00 | 日本都市センター会館 6階 606会議室 | |
6月 | 19日 | 金 |
★葛飾区産婦人科症例検討会 妊娠後期に発症した結節性紅斑の1例 他 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
慈恵医大青戸病院 他 鈴木二郎 他 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
6月 | 18日 | 木 |
★第11回狛江調布府中産婦人科臨床研究会 原発性膣がんの一例 ビーンスタークスノー 野村 泰弘 |
慈恵医大附属第三病院 産婦人科 山本 瑠伊 |
19:00-21:00 | 調布市文化会館 たづくり9階 研修室 | |
6月 | 18日 | 木 |
★3区合同産婦人科研修会(中央区・千代田区・港区) 「卵巣チョコレート嚢胞〜摘るべきか摘らぬべきか、それが問題だ!」 03-3264-2211 富士製薬工業(株)加藤 |
順和会 山王病院リプロダクションセンター長 藤原 敏博 |
19:00-21:00 | コートヤード・マリオット銀座 東武ホテル2F 『桜』の間 | |
6月 | 17日 | 水 |
★第34回日本外科系連合学会学術集会 03-3269-4739 日本産婦人科医会 |
東京ドームホテル | |||
6月 | 16日 | 火 |
★八王子産婦人科医会勉強会 「産婦人科領域における骨粗鬆症診療について」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
横浜労災病院産婦人科 副部長 茶木 修 |
19:00-21:30 | 京王プラザホテル八王子 3Fコスモス | |
6月 | 14日 | 日 |
★第117回日本産科婦人科学会関東連合地方部会総会および学術集会 03-3269-4739 日本産婦人科医会 |
都市センターホテル | |||
6月 | 11日 | 木 |
★北多摩産婦人科医会総会及び北多摩病診連携懇話会 「周産期連携病院の役割」他 042-490-7951 ビーンスタークスノー 坂東裕明 |
公立昭和病院 武知 公博 |
18:30-20:15 | 立川グランドホテル | |
6月 | 10日 | 水 |
★江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 HPVと子宮頸癌 03-3680-1188 金子 慶賛 |
自治医科大学 産婦人科学講座 教授 鈴木 光明 |
19:30-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
6月 | 10日 | 水 |
★第4回婦人科ME研究会 「婦人科超音波診断の基礎」他 03-5423-8700 持田シーメンスメディカルシステム(株)橋本 |
埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター 教授 馬場 一憲 |
18:30-21:30 | 京王プラザホテル4階 「扇」 | |
6月 | 9日 | 火 |
★東京産婦人科医会多摩ブロック学術講演会 「HRTの・ベネフィット -ガイドラインを中心に-」 0426-25-0303 柴田 穣一 |
愛知医科大学 産婦人科学教室 主任教授 若槻 明彦 |
19:00-21:30 | パレスホテル立川4F 「ローズルーム東」 | |
6月 | 6日 〜 7日 |
土 日 |
★第38回日本女性心身医学会学術集会 女性のライフサイクルにおけるストレスと心身医学 03-3263-1369 日本女性心身医学会 事務局 |
9:00-16:00 | 東京国際フォーラム | ||
6月 | 5日 | 金 |
★第351回合同学術講演会 二金会 産婦人科医の排尿・骨盤底診療 03-3680-1188 長門クリニック 渡邉 秀樹 |
三井記念病院 医長 中田 真木 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
5月 | 28日 | 木 |
★中央区・千代田区産婦人科医会Endometriosisミーティング 子宮内膜症の新しい薬物療法と治療指針 03-5229-3911 持田製薬株式会社 東京支店 高橋 隼 |
東京大学大学院医学系研究科産婦人科学 講師 百枝 幹雄 |
19:30-21:00 | ホテル西洋銀座 プライベートダイニング | |
5月 | 28日 | 木 |
★第9回日本抗加齢医学会総会 03-3269-4739 日本産婦人科医会 |
ホテル日航東京 | |||
5月 | 28日 | 木 |
★第36回品川産婦人科臨床研究会 『病診連携のあり方』 他 03-3784-8000 長塚 正晃 |
昭和大学病院 産婦人科 長塚 正晃 他 |
18:30-20:00 | 昭和大学病院入院棟地下1階 臨床講堂 | |
5月 | 26日 | 火 |
★町田市産婦人科医会学術講演会 女性によく見られる「うつ」への対応 042-729-5228 土屋 慎一 |
町田市民病院 神経科・精神科部長 古賀 聖名子 |
19:15-20:45 | ホテル ラポール千寿閣 2階「グレイス」 | |
5月 | 23日 | 土 |
★東京思春期保健研究会講演会 『今、求められる学校における性感染症予防教育』 03-5275-1191 東京思春期研究会事務局 矢澤 |
東邦大学医学部看護学会 齋藤 益子 |
17:00-18:00 | 山王病院3F 「山王ホール」 | |
5月 | 23日 | 土 |
★世田谷区産婦人科医会 HRTガイドライン-より安全にHRTを行うために- 03-3429-6036 辰巳 賢一 |
飯田橋レディースクリニック 院長 岡野 浩哉 |
18:00-19:00 | ハイアットリージェンシー東京「天平A」 | |
5月 | 17日 | 日 |
第27回東京母性衛生学会学術集会 周産期医療の現状と未来 03-3813-3111 順天堂大学産婦人科学講座 宮田 |
順天堂大学 産婦人科教授 竹田 省 |
9:00-17:30 | 順天堂大学有山登記念館10号館1階 | |
5月 | 16日 | 土 |
第350回日本産科婦人科学会東京地方部会例会 産科婦人科・不妊感染症に関する症例報告および一般症例 03-3288-0366 日本産科婦人科学会東京地方部会 西村 |
13:00-17:40 | 東医保健会館 | ||
5月 | 15日 | 金 |
葛飾区産婦人科集談会 周産期医療の今後 03-3691-6163 高岡 茂樹 |
愛育病院 院長 中林 正雄 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
5月 | 14日 | 木 |
渋谷区産婦人科医会、日産婦学会東京地方部会渋谷区支部 合同懇親会 『HRTガイドラインからみる新しい治療戦略』 03-3377-6633 篠原 洋介 |
飯田橋レディースクリニック 院長 岡野 浩哉 |
19:00-22:00 | 原宿 南国酒家 | |
5月 | 14日 | 木 |
東京産婦人科医会多摩ブロック学術講演会 『HRTガイドライン〜より安全にHRTを行うために〜』 0426-25-0303 柴田 穣一 |
東京歯科大学市川総合病院 産婦人科 教授 高松 潔 |
19:00-21:30 | 立川グランドホテル3F 「サンマルコ」 | |
5月 | 13日 | 水 |
江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 子宮頸がん検診の新たな展開 03-3680-1188 金子 慶賛 |
自治医科大学 鈴木 光明 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
5月 | 8日 | 金 |
第350回合同学術講演会 二金会 更年期医療 特にホルモン療法時の乳房診療 03-3605-3131 長門クリニック 渡邉 秀樹 |
千川産婦人科医院 院長 土橋 一慶 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
4月 | 25日 〜 26日 |
土 日 |
第22回日本乳腺甲状腺超音波診断会議 超音波検診のこつ、組織型を極めるー乳腺症ー 03-3931-5588 関根 憲 |
未定 | 9:00- | 学術総合センター 如水会館 | |
4月 | 19日 | 日 |
(社)日本家族計画協会 OCスキルアップセミナー 03-3235-2694 (社)日本家族計画協会クリニック 杉村 |
総合母子保健センター愛育病院産婦人科部長 安達知子 |
13:00-17:00 | 東京コンファレンスセンター・品川 | |
4月 | 18日 | 土 |
練馬区産婦人科医会 「HRTガイドライン〜より安全にHRTを行うために〜」 03-3955-0531 坪井 透 |
東京歯科大学市川総合病院 産婦人科教授 高松 潔 |
18:00-19:00 | ホテルメトロポリタン | |
4月 | 17日 | 金 |
葛飾区産婦人科集談会 ホルモン補充療法update 03-3691-6163 担当者:高岡 茂樹 |
東京歯科大学市川総合病院 産婦人科教授 高松 潔 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
4月 | 17日 | 金 |
多摩産婦人科臨床腫瘍研究会 「卵巣腫瘍の診断と治療」他 連絡先:042-490-7952 担当者:ビーンスタークスノー 野村 泰弘 |
国立病院機構災害医療センター 産婦人科 安田 充 |
19:00-21:00 | 三鷹産業プラザ7階 | |
4月 | 16日 | 木 |
第3回東京Women’sメンタルフォーラム 「パニック障害についてのミニレクチャー」他 連絡先:久保田教授秘書 一瀬 担当者:03-5803-5316 |
東京医科歯科大学 准教授 松島 英介 |
18:15-20:30 | 山の上ホテル 本館1F 「銀河」の間 | |
4月 | 14日 | 火 |
平成21年度南多摩産婦人科医会定期総会および講演会 「女性のガン〜最近の話題と産婦人科疾患〜」 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
武蔵野赤十字病院 産婦人科部長 梅澤 聡 |
18:30-21:30 | 八王子市学園都市センター | |
4月 | 10日 | 金 |
第349回合同学術講演会 二金会 東部地域病院における婦人科診療 連絡先:03-3605-3131 担当者:長門クリニック 渡邉 秀樹 |
東部地域病院 産婦人科 医長 宮井 健太郎 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
3月 | 28日 | 土 |
東京医科歯科大学医学部産科婦人科学教室同窓会 「子宮体部悪性腫瘍の治療-適切な手術と術後療法の選択-」 連絡先:03-5803-5322 担当者:同窓会秘書 能城 裕子 |
未定 | 15:30-18:00 | 東京医科歯科大学医科新棟(A棟)地下1階 臨床講堂(1) | |
3月 | 27日 | 金 |
葛飾区産婦人科集談会 乳癌検診-最近の話題- 連絡先:03-3691-6163 担当者:高岡 茂樹 |
東京慈恵医大付属青戸病院 外科教授 吉田 和彦 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
3月 | 23日 | 月 |
第48回玉川・世田谷・渋谷・目黒支部合同臨床懇話会 「開腹手術による整復に至った子宮内反症」他 連絡先: 担当者:バイエル薬品(株) 米山 登 |
厚生中央病院 産婦人科 他 川村 良 他 |
19:30-21:30 | 国立病院機構 東京医療センター | |
3月 | 21日 | 土 |
第272回東京産婦人科医会臨床研究会 胎児発育不全(FGR)をめぐる諸問題 連絡先:03-3269-4695 担当者:岩壷 美代子 |
国立成育医療センター周産期診療部産科医長 久保 隆彦 |
14:00-16:30 | 東医健保会館 | |
3月 | 19日 | 木 |
中野・杉並・新宿3区合同産婦人科研究会 「完全な周産期医療の実現を目指して」 連絡先:03-5996-6101 担当者:吉野 一枝 |
東京女子医科大学産婦人科学教室 母子総合センター 松田 義雄 |
19:30-21:00 | 中野区医師会館 (新医師会館) 3階大会議室 | |
3月 | 13日 | 金 |
第248回合同学術講演会 二金会 妊娠・分娩と肥満 連絡先:03-3605-3131 担当者:渡邉 秀樹 |
東京女子医科大学東センター 高木 耕一郎 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
3月 | 11日 | 水 |
江戸川・江東・千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 妊娠高血圧症候群の病態と管理 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
日本大学産婦人科 竹下 樹生 |
19:00-21:00 | 江戸川区医師会館 | |
3月 | 7日 | 土 |
第37回東京思春期保健研究会 「当科における10代出産例の検討-その医学的・社会的背景-」他 連絡先:03-5275-1191 担当者:東京思春期保健研究会事務局 矢澤 |
国立国際医療センター 産婦人科 他 水主川 純 他 |
16:00-18:00 | 持田製薬(株)本社2F「ルークホール」 | |
3月 | 5日 | 木 |
★第1回多摩生殖医療研究会学術講演会 最近の生殖補助医療の現状と問題点 連絡先:0422-47-5511 担当者:安藤 索 |
国立成育医療センター周産期診療部・不妊診療科医長 齋藤 英和 |
18:45-20:00 | ザ・クレストホテル立川 4階 桜の間 | |
3月 | 1日 | 日 |
★第14回日本産婦人科乳癌学会学術集会 特別講演「妊娠関連乳癌の治療」他 連絡先:03-5210-6666 担当者:大村 峯夫 |
聖路加国際病院プレストセンター乳腺外科 中村 清吾 |
8:15-14:30 | 日本大学会館 大講堂(市ヶ谷) | |
2月 | 27日 | 金 |
第3回城東産婦人科病病連携懇話会 「産科・婦人科感染症」「他には出せないヒヤリハット症例」 連絡先:03-5229-3912 担当者:持田製薬(株)東京支店 中川尚一 |
同愛記念病院 産婦人科部長 川端 正清 |
19:20-20:30 | 持田製薬株式会社 本社2Fルークホール | |
2月 | 26日 | 木 |
★中野・杉並・新宿3区合同産婦人科研究会 「糖代謝異常を伴う妊娠」 連絡先: 担当者:吉野 一枝 |
東京警察病院 産婦人科部長 今西 由起夫 |
19:30-21:00 | 中野区医師会館(新医師会館)3階大会議室 | |
2月 | 21日 | 土 |
★第22回東京産婦人科医会 日産婦東京地方部会合同研修会 『第349回日本産科婦人科学会東京地方部会例会』 産科婦人科 不妊感染症に関する症例および一般症例 連絡先:03-3288-0366 担当者:西村 |
東京女子医大東医療センター教授 高木耕一郎先生他 |
13:00-18:00 | 東医健保会館 | |
2月 | 20日 | 金 |
城南エンドメトリオーシス研究会 子宮内膜症の治療戦略 連絡先: 担当者:持田製薬(株)東京支店 飯田善章 |
1.日本赤十字社医療センター産婦人科 2.東邦大学医療センター大森病院産婦人科 1.田島敏樹 2.森田峰人 |
19:30-21:00 | 渋谷セルリアンホテルB1「萌黄」 | |
2月 | 20日 | 金 |
★第8回西新宿産婦人科研究会 1.「私が産婦人科に入局した理由」2.「母体搬送〜受ける側〜」3.「母体搬送〜送る側〜」 連絡先:03-5229-3912 担当者:持田製薬(株)東京支店 西垣 淳 |
1東京医大産婦人科 2.東京医大産婦人科 3.赤枝医院 1.長谷川 真理 2.芥川 修 3.赤枝 朋嘉 |
19:00-21:00 | 東京医科大学病院 本館6階第1会議室 | |
2月 | 20日 | 金 |
★葛飾区産婦人科集談会 妊娠と子宮頸癌検診 連絡先:03-3691-6163 担当者:高岡 茂樹 |
慶應義塾大学准教授 塚崎 克己 |
20:00-22:00 | 葛飾区医師会館 | |
2月 | 19日 | 木 |
★新宿・中野・杉並3区合同産婦人科医会 なぜ頻尿になるのか〜膀胱の神秘に迫る 連絡先:03-3352-6687 担当者:日原 弘 |
東京女子医科大学病院 泌尿器科 准講師 家後 理枝 |
19:00-21:30 | 新宿区医師会舘4F | |
2月 | 18日 | 水 |
★江戸川、江東、千葉西ブロック産婦人科医会合同卒後研修会 女性泌尿器科領域の最新話題 連絡先:03-3680-1188 担当者:金子 慶賛 |
四谷メディカルキューブ 泌尿器科 部長 嘉村 康邦 |
19:20-20:40 | ホテルイースト21東京 | |
2月 | 17日 | 火 |
★東海大学八王子病院病診連携学術講演会 妊娠中の抗凝固療法終了後の深部静脈血栓症 他 連絡先:042-490-7592 担当者:ビーンスタークスノー(株)山根 |
三塚 加奈子 他 | 19:30-21:00 | 京王プラザホテル八王子 | |
2月 | 14日 | 土 |
★第139回日本生殖医学会関東地方部会 不妊治療での流産胎児絨毛染色体検査症例と予後 他 連絡先:0422-47-5511 担当者:安藤 索 |
ソフィアレディスクリニック 佐藤芳昭先生 他 |
13:30-17:00 | 杏林大学医学部大学院講堂 | |
2月 | 13日 | 金 |
★第19回婦人科 Oncology 研究会 『子宮体部原発と考えられた小細胞癌の一例』 連絡先:0422-39-7981 担当者:アステラス製薬(株)西東京支店 大堀進一 |
東邦大学医療センター大橋病産婦人科 山本泰弘他 |
19:00-21:30 | アステラス(株)本社 中央区日本橋2-3-11 | |
2月 | 13日 | 金 |
★第247回合同学術講演会 二金会 『ホルモン補充療法の最新知見』 連絡先:03-3605-3131 担当者:長門クリニック 渡邉 |
飯田橋レディースクリニック院長 岡野浩哉先生 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館 3階ホール | |
2月 | 7日 | 土 |
★世田谷区産婦人科医会 プロゲスチンによる子宮内膜症薬物療法の新戦略 連絡先:03-3429-6036 担当者:辰巳 賢一 |
東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学 百枝 幹雄 |
17:00-18:00 | 京王プラザホテル44Fハーモニー | |
2月 | 1日 | 日 |
★東京産婦人科医会・持田シーメンスメディカルシステム(株)共催 第27回産婦人科MEセミナー 連絡先:03-5423-8700 担当者:持田シーメンスメディカルシステム(株)小川 |
1東京大学医学部附属病院 女性診療科 産科講師2埼玉医科大学総合医療センター 総合周産期母子医療センター教授3日本赤十字社医療センター 1.亀井 良政 2.馬場 一憲 3.与田 仁志 |
13:00-17:30 | 有楽町朝日ホール | |
1月 | 31日 | 土 |
★東京産婦人科医会60周年記念シンポジウム 「東京都の周産期を考える」 連絡先:03-3269-4695 担当者:岩壷 美代子 |
日本医科大学 他 中井 章人 他 |
15:00-18:30 | 海運クラブ | |
1月 | 24日 | 土 |
★TOKYO Endometriosis Seminar 『重症子宮腺筋症の新たな治療戦略』 連絡先:03-5229-3911 担当者:持田製薬(株)小佐野 |
日本大学医学部産婦人科教授 長田尚夫先生 |
15:30-17:15 | 主婦会館プラザエフ 4F 「シャトル」 | |
1月 | 22日 | 木 |
★第8回日本大学医学部附属板橋病院周産期医療研究会 周産期の救急疾患の対応 連絡先:03-3972-8111 担当者:松浦眞彦 |
1.松浦眞彦 2.牧本優美 3.池田太郎 | 19:40-20:40 | 日本大学医学部臨床講堂 2 | |
1月 | 21日 | 水 |
★港区産婦人科医会学術講演会 虎の門病院産婦人科における遺伝カウンセリング外来について 連絡先:03-3405-1388 担当者:赤枝 恒雄 |
虎の門病院産婦人科 医長 古屋 智 |
19:00-21:30 | 国際文化会館 | |
1月 | 19日 | 月 |
★第34回多摩産婦人科病診連携懇話会 1.新しいCTGの読み方-NRFSスコアー2.妊産婦死亡統計から見た周産期医療 連絡先:0426-25-0303 担当者:柴田 穣一 |
日本医科大学多摩永山病院 女性診療科・産科 1.林 昌子2.中井 章人 |
19:00-21:30 | 日本医科大学附属多摩永山病院C棟2階集会室 | |
1月 | 17日 | 土 |
★第346回合同学術講演会 二金会 卵巣の老化に関わる最新の知見 連絡先: 担当者:渡邉 秀樹 |
聖マリアンヌ医科大学 産婦人科教室 教授 石塚 文平 |
19:30-21:00 | 足立区医師会館3階ホール |