2022年|2021年|2020年|2019年|2018年|2017年|2016年|2015年|2014年|2013年|2012年|2011年|2010年|2009年|2008年|2007年|2006年|2005年|2004年 | |||||||
●2021年研修スケジュールは以下の通りとなります。★はシールが出ます (随時更新) ●研修参加証の交付申請書をダウンロードはこちら |
|||||||
日付 | 曜日 | 行事・主なテーマ・連絡先等 | 講師 | 時間 | 会場 | ||
7月 | 14日 | (木) |
★中野・杉並・新宿三区合同産婦人科講習会 女性の不調と漢方治療 080-4321-9316 日原 |
聖隷健康センター長 鈴木美香先生 |
19:30-21:00 | 新宿区医師会館 | |
6月 | 17日 | (金) |
★葛飾区産婦人科集談会 産婦人科医師が遭遇する貧血への対処 03-3691-0371 佐久間 |
東京大学大学院 産婦人科学教室 准教授 平池修先生 |
20:00-21:00 | 葛飾区医師会館よりZoom配信 | |
6月 | 7日 | (火) |
杉並・中野・新宿三区合同学術講演会 「更年期障害と閉経後女性のヘルスケア3〜骨粗鬆症を中心に〜」 「知ってほしい頭痛外来での頭痛診療〜片頭痛についておさえるべきポイントと最新の治療」 070-1383-0391 第一三共株式会社 八城 |
慶應義塾大学医学部産婦人科助教 横田めぐみ先生 昭和大学医学部内科学講座 脳神経内科学部門 講師 笠井英世先生 |
19:30-20:45 | WEB配信 | |
6月 | 3日 | (金) |
★第10回多摩女性骨盤底勉強会 女性株尿路症状とメタボリックシンドローム Urogynecology and reconstructive pelvic surgery 080-8411-7463 アステラス製薬株式会社 宮本 |
杏林大学医学部 泌尿器科学 講師 金城 真実先生 にいむら病院 理事長 新村 友季先生 |
19:00-20:30 | ホテルエミシア東京立川 2階 キャンティグランデ | |
5月 | 28日 | (土) |
★第41回大田地区産婦人科研究会 「良性子宮疾患に対する新たな治療戦略」 他 03-3762-4151 早田 |
長阪 一憲先生 他 | 15:40-18:00 | 東邦大学医療センター 大森病院5号館B1 臨床講堂 | |
5月 | 22日 | (日) |
★令和4年度第1回母体保護法指定医師研修会 母体保護法の趣旨と適正な運用に関するもの 他 03-5357-1201 東京産婦人科医会事務局 松本 |
東京都医師会 理事 落合和彦先生 他 |
14:00-17:15 | 東京都医師会館 2階 | |
5月 | 21日 | (土) |
★第43回東京産婦人科医会・東京産科婦人科学会合同研修会 並びに第401回東京産科婦人科学会 月経随伴症に伴う社会経済的損失の改善に向けて 03-3288-0366 成瀬 |
東京大学大学院 産婦人科学教室 准教授 平池修先生 |
12:55-17:30 | JA共済ビルカンファレンスホール(ハイブリッド開催) | |
5月 | 19日 | (木) |
★第8回新大橋婦人科フォーラム 「分子標的時代の卵巣がん治療」 080-1005-7820 テルモ株式会社 野口仁 |
藤田医科大学医学部 産婦人科学講座 野村 弘行先生 |
19:15-20:45 | 渋谷ソラスタカンファレンス | |
5月 | 15日 | (日) |
★第40会東京母性衛生学会学術集会 リカレント教育プログラム「名市大 医療・保健学学びなおし講座」の紹介 042-47-5511 松島 |
名古屋市立大学 産婦人科教授 尾崎 康彦先生 |
8:45-17:35 | 杏林大学井の頭キャンパス | |
5月 | 14日 | (土) |
★第156回 関東生殖医学会 生殖補助医療の発達と法律における「親子」 03-3633-6151 墨東病院 久具 |
慶應義塾大学法科大学院 教授 西 希代子 |
13:30-16:45 | ユートリヤ すみだ生涯学習センター | |
5月 | 12日 | (木) |
★第48回品川地区産婦人科臨床研究会 月経困難症に対する治療について考える 03-3784-8551 石川 |
東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学講座 准教授 平池 修先生 |
18:30-20:00 | 昭和大学 上條記念館 3F 「山百合」 | |
4月 | 21日 | (木) |
★多摩エリア産婦人科講演会 鉄欠乏性貧血と産婦人科 090-6048-5978 ゼリア新薬工業株式会社 田中 |
山王病院 院長 藤井 知行先生 |
18:50-20:00 | アットビジネスセンターサテライト新宿南口駅前(Web開催) | |
4月 | 16日 | (土) |
★練馬区産婦人科医会研修会 婦人科腫瘍専門医からみた子宮内膜症へのアプローチ 03-5229-3905 持田製薬株式会社 沖 美里 |
順天堂大学医学部附属練馬病院 産科・婦人科 先任准教授 荻島 大貴先生 |
18:30-19:30 | ステーションカンファレンス池袋12F Room2 | |
4月 | 12日 | (火) |
Gynecologic Cancer Conference in Hachioji (1)「血友病保因者診断と最新の治療」 (2)「婦人科癌におけるVEGF疎外意義について(仮)」 042-523-6661 中外製薬株式会社 小川 |
(1)東京医科大学八王子医療センター 臨床検査医学科 准教授 田中朝志先生 (2)東北大学大学院医学系研究科 婦人科学分野 准教授 島田宗昭先生 |
19:00-20:30 | Webシステム(Zoom) | |
4月 | 5日 | (火) |
★令和4年度 南多摩産婦人科医会 定期総会・講演会 「婦人科腫瘍 最新の知見」 042-625-0303 柴田産婦人科医院 柴田穣一 |
杏林大学医学部産科婦人科学教室 准教授 森定徹先生 |
19:00-20:30 | 京王プラザホテル八王子 | |
3月 | 31日 | (木) |
★第33回狛江調布府中産婦人科臨床研究会/慈恵医大産婦人科集談会 合同学術web講演会 生殖医療 最近の話題 090-6483-2863 雪印ビーンスターク株式会社 石田 正紘 |
梅ケ丘産婦人科 院長 辰巳 賢一先生 |
18:30-20:05 | 慈恵医大第三病院(WEB配信会場) | |
3月 | 29日 | (火) |
★城北ブロック案婦人科医会学術講演会 その過多月経 血液凝固異常かも? 080-2683-4297 中外製薬株式会社 岩月 |
荻窪病院 血液凝固科 長尾梓先生 |
20:00-21:00 | 豊島区医師会館 | |
3月 | 28日 | (月) |
★豊島区医師会 子宮頸がん研修会 子宮頸がん検診トピックス 080-8437-6046 ロシュ・ダイアグノスティクス株式会社 坂本 |
日本大学医学部 産婦人科学系産婦人科学分野 川名敬先生 |
19:45-21:00 | 豊島区医師会館 4階講堂 | |
3月 | 28日 | (月) |
★第20会南多摩エリア周産期医療ネットワークグループ検討会および第58回多摩産婦人科病診連携懇話会 (1)産科医療補償制度の再発防止の視点からみた分娩管理 (2)南多摩における病診連携の現状 090-6483-2863 雪印ビーンスターク株式会社 石田 |
日本医科大学 女性生殖発達病態学分野 大学院教授 鈴木 俊治先生 |
18:30-20:00 | 日本医科大学多摩永山病院(配信会場) | |
3月 | 16日 | (水) |
★第307回東京産婦人科医会臨床研究会 保険コーナー「2022年度保険改訂に向けて―支払基金から―」他 03-5357-1201 東京産婦人科医会 事務局 松本 |
東京産婦人科医会社会保険部 理事 前村俊満先生 |
〜15:00 | オンデマンド配信 ◆開催概要・参加登録はこちらから |
|
3月 | 11日 | (金) |
★葛飾区産婦人科医会集談会 マンモグラフィガイドライン第4版改訂のポイント 宮川産婦人科 黒田典子 |
聖路加国際病院 放射線科医長 乳房画像診断室室長 角田 博子先生 |
20:00-21:00 | 葛飾区医師会館 | |
3月 | 6日 | (日) |
★第307会東京産婦人科医会臨床研究会 「閉経後ホルモン補充療法のリスク・ベネフィットーエストロゲンと黄体ホルモンの選択ー」他 03-5357-1201 東京産婦人科医会事務局 松本 |
愛知医科大学産婦人科 教授 若槻明彦先生 |
12:00-16:00 | 新宿ファーストウエスト、オンデマンド配信 開催概要・参加登録はこちらから |
|
2月 | 28日 | (月) |
★城東産婦人科学術研修会 「卵巣がんと子宮頸がんにおける現在のベバシズマブの立ち位置」 03-5819-9011 中外製薬株式会社 安西 |
久留米大学医学部 産科婦人科学教室 准教授 西尾真先生 |
19:00-20:00 | WEBセミナー(ZOOM配信) | |
2月 | 25日 | (金) |
★第7回若手のための産婦人科内視鏡手術懇話会【ハイブリッド開催】 @骨盤臓器脱に対する仙骨膣固定術―腹腔鏡からロボット手術まで― A子宮内膜症手術の定型化をめざして 03-5950-1121 科研製薬 今野 |
昭和女子大学医学部 産婦人科学講座 准教授 石川 哲也 先生 京都府立医科大学大学院 保健看護学研究所 教授 楠木 泉 先生 |
18:20-20:30 | 科研製薬 関東支店 4階会議室 +Web開催 |
|
2月 | 19日 | (土) |
★第400回東京産科婦人科学会例会(ハイブリッド) @指導医講習会 A一般演題 Bスポンサード講演1〜3 03-3288-0366 東京産科婦人科学会 成瀬 |
富山県議会議員 種部 恭子先生 東京女子医科大学 熊切 順先生 自治医科大学 大口 昭英 名古屋市立大学 鈴森 伸宏 |
12:55-18:00 | JA共済ビル カンファレンスホール | |
2月 | 17日 | 木 |
★杉並・中野・新宿3区合同産婦人科学術講演会 「あらためて考える子宮内膜症の管理〜子宮内膜症取り扱い規約第3版発刊にあたり〜」 03-3352-6687 日原医院 日原 |
東京医科大学産婦人科分野 主任教授 西 洋孝先生 |
19:30-20:40 | web開催 | |
2月 | 16日 | 水 |
★令和3年度第2回大塚モデル協力区 連絡会 @当院における切迫早産の現状 A家族歴からメープルシロップ尿症が疑われ対応を要した新生児の一例 03-3941-3211 都立大塚病院 医事課 医療連携 今井 |
産婦人科医師 永岡晋一 産婦人科医師 鈴木麻里 |
19:30-21:00 | 都立大塚病院(web開催) | |
2月 | 11日 | 金 |
★第26回日本母乳哺育学会 教育委員会主催勉強会 母乳育児とアレルギー 03-3400-1311 笠井 |
国立成育医療センター 小児外科診療部長 金森 豊 先生 林間こどもクリニック 多田 香苗 先生 |
10:00-13:30 | オンライン(オンデマンド配信あり) | |
2月 | 5日 | 土 |
★第10回東京低侵襲婦人科手術研究会 @スマートにLMをこなすための戦略 A卵巣癌におけるMISの現状と課題 B子宮鏡技術認定医を目指して―現状と将来― C内視鏡技術認定医を目指して〜腹腔鏡〜 080-1287-1848 廣瀬 |
@手稲渓仁会病院産婦人科 主任部長 和田真一郎先生 A東北大学医学部産科婦人科学教室 助教 永井智之先生 B順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター婦人科科長 齊藤寿一郎先生 C豊橋市民病院 産婦人科 第三部長 梅村康太先生 |
15:00-19:30 | ベルサーレ八重洲3F Room1+2+3 | |
1月 | 26日 | 水 |
★杉並・中野・新宿三区合同産婦人科医会学術講演会 HPVワクチン接種勧奨再開とHPV検査を用いたがん検診の意味〜これからやるべきこと 080-8728-0133 中外製薬 福田 |
東京日本大学医学部産婦人科学系産婦人科学分野 教授 川名 敬 先生 |
19:30-20:30 | 杉並区医師会館3階講堂またはZOOM |